ハナミズキに込めた思い
2021.02.25 Thu
陸前高田のハナミズキ |
サクラの花びらが風に舞うころ、見ごろを迎えるのがハナミズキの花です。私にとっては、亡き祖母と一緒に見た思い出の花で、白やピンクの可憐な花が咲くと心が癒されます。
数年前、震災の記憶と教訓を描いた「ハナミズキのみち」という絵本の存在を知りました。絵本の中で、高台への避難の重要性を伝える役割を担っているのが「ハナミズキ」です。先日、絵本の文を綴った陸前高田市の淺沼ミキ子さんを取材しました。
数年前、震災の記憶と教訓を描いた「ハナミズキのみち」という絵本の存在を知りました。絵本の中で、高台への避難の重要性を伝える役割を担っているのが「ハナミズキ」です。先日、絵本の文を綴った陸前高田市の淺沼ミキ子さんを取材しました。
淺沼さんは10年前のあの日、市内を襲った津波で、当時25歳だった長男の健(たける)さんを亡くしました。健さんは消防団員でもあり、地震の直後、市民のいのちを守ろうと避難誘導をしていました。その際、母の淺沼さんは遭遇し、言葉を交わしていたのです。
呼吸困難になるほど思い詰める日々の中で「いのちを守りたかった」健さんの思いを受け継ぎ、津波の怖さと避難の大切さを伝承することに決めました。その手段が、絵本の出版でした。また、市内の避難路に「ハナミズキ」を植樹するなど、淺沼さんの伝承活動は、いま広がりをみせています。
呼吸困難になるほど思い詰める日々の中で「いのちを守りたかった」健さんの思いを受け継ぎ、津波の怖さと避難の大切さを伝承することに決めました。その手段が、絵本の出版でした。また、市内の避難路に「ハナミズキ」を植樹するなど、淺沼さんの伝承活動は、いま広がりをみせています。
「ハナミズキ」に込めた思いや、震災を知らない子どもたちへの伝承活動などを、25日(木)のプラス1内コーナー「海街リポート」でお伝えします。