
- TELEVISION IWATE CORP.
- TELEVISION IWATE CORP.
- TELEVISION IWATE CORP.
05.29 Sun
- 盛岡市
- 宮古市
- 大船渡市
- 花巻市
- 北上市
- 久慈市
- 遠野市
- 一関市
- 陸前高田市
- 釜石市
- 二戸市
- 八幡平市
- 奥州市
- 滝沢市
- 雫石町
- 葛巻町
- 岩手町
- 紫波町
- 矢巾町
- 西和賀町
- 金ヶ崎町
- 平泉町
- 住田町
- 大槌町
- 山田町
- 岩泉町
- 田野畑村
- 普代村
- 軽米町
- 野田村
- 九戸村
- 洋野町
- 一戸町
--%-℃/-℃
- TV&I
- TV&I
- TV&I
05.29 Sun
- 盛岡市
- 宮古市
- 大船渡市
- 花巻市
- 北上市
- 久慈市
- 遠野市
- 一関市
- 陸前高田市
- 釜石市
- 二戸市
- 八幡平市
- 奥州市
- 滝沢市
- 雫石町
- 葛巻町
- 岩手町
- 紫波町
- 矢巾町
- 西和賀町
- 金ヶ崎町
- 平泉町
- 住田町
- 大槌町
- 山田町
- 岩泉町
- 田野畑村
- 普代村
- 軽米町
- 野田村
- 九戸村
- 洋野町
- 一戸町
--%-℃/-℃
ニュース
今の岩手県の様子
インフォメーション
- すべて
- 番組
- 試写会・チケプレ・イベント
- お知らせ
- SNS


薬王堂アプリをダウンロードして5きげんテレビを観よう!

第46回出光イーハトーブトライアル大会

魂のボール入れ!夢球(ゆめきゅう)企画

食品サンプル展~リアルでアートな世界~

北いわて 恋する果実たち

違法だよ!あげるくん

Hulu

テレビ岩手アカデミー

ケンミンリポーター

ぼくのわたしの防災手帳

2021イーハトーブレディース駅伝【開催中止】

あっぴリレーマラソン バーチャルチャレンジ2021【大会終了】

映画「たゆたえども沈まず」

山懐に抱かれて

24時間テレビ「愛は地球を救う」

子育て応援団

エフエム岩手

読売新聞オンライン
アナウンサーブログ
-
05.27 Fri
矢野 智美
1時間に拡大です
私がディレクターとなり 自分の小さなカメラで 2年間撮影を続けてきた「もりおか朝市日記」。 1時間の拡大版として放送します。 「もりおか朝市日記」は今年1月の NNNドキュメントで全国の皆さんに向けて放送しましたが 実は30分番組では入りきらなかった朝市の皆さんの姿がありました。 今回もそうした撮影した映像を加えたほか 最新の朝市の様子も追加撮影。 ナレーションはNNNドキュメントと同様に あの国民的アニメで「波平さん」の声を担当している 茶風林(ちゃふうりん)さんに お願いしました。 時にコミカルに、時にしっとりと…。 さすがでした。 ものを買う、売るだけだけではない 「朝市にあるもの」とは。 岩手の皆さんにお届けしたい1時間です。 28日(土)午後3時25分~ご覧ください。
-
05.24 Tue
江口 アミ
女性の生き方
ヒマワリが主役の黄色の花束に元気をもらいました!心の充電完了です♪このお花は先日の取材の時に作っていただいたものです。ニュースプラス1いわてで月に1度お伝えしている「海街リポ―ト」。今月は2人の女性店主を取材しました。福田裕子(ゆうこ)さん(57)は、3人の子どもを育てる専業主婦でしたが、ことし11年ぶりに実家の花屋を再建させました。 千葉美緒さん(53)は、全く別の業種からドッグカフェの店主に転身しました。2人が人生の再スタートをきった理由とは…。人生の先輩である素敵な笑顔のお2人から、辛い経験があっても上を向く強さや、いくつになっても挑戦することの大切さを学びました。26日(木)のプラス1で放送します。ぜひみてくださいね。
-
05.17 Tue
蔦 京平
変更と平和
大学受験時の選択科目が地理だったので、世界の地名に興味があります。各国の首都の名前は190か国ぐらい暗記した(いまは半分以上忘れた)もので、いまも会社に置いてある地図帳をよく見ます。 よく変わる地名で真っ先に思い浮かぶのは、カザフスタンの首都です。1998年から21年間で「アクモラ」→「アスタナ」→「ヌルスルタン」と変わっています。全部同じ都市です。(「アクモラ」の前は「アルマティ」という別の都市が首都でした)。「アクモラ」の由来は不明ですが、「アスタナ」はカザフ語で「首都」という意味。「ヌルスルタン」は2019年からで、当時の大統領が、前大統領ヌルスルタン・ナザルバエフ氏のファーストネームから取って改称したそうです(在カザフスタン日本国大使館HPより)。日本では考えられませんが、「東京」が「博文」とか「文雄」になる、みたいなことでしょうか。 愛読書の地図帳。 最近首都の名前が変わった、というか日本での呼び方が変更されたのはウクライナの「キーウ」ですね。この春までは「キエフ」でしたがこれはロシア語の呼び方で、いまも続く戦争を受け、ウクライナ語版に改めようという国の方針です。その他の都市も「オデッサ」→「オデーサ」とか、「チェルノブイリ」→「チョルノービリ」などと呼び方が変わりました。今後日本で刊行される地図帳、教科書、観光ガイドブックなども、改訂されるものがあると思われます。歴史の転換点の一つと感じます。 ウクライナは自然もさることながら、歴史ある建物の景観がとても美しいそうです。改訂されたガイドブックを手に、各地をのんびり歩ける日はいつになるでしょうか。その日まで、その建物とそこに暮らす人の命がもうこれ以上失われることのないよう願うばかりです。どうか、一日も早い平和を。
-
05.02 Mon
渡邊 雄介
千葉選手ありがとう!
今までありがとうと伝えたい。 バスケットボールリーグB3リーグを戦う岩手ビッグブルズの背番号5千葉慎也選手。 3月に会見を開き、今シーズン限りでの引退を表明しました。 2011年にプロバスケットボールリーグbjリーグに 岩手ビッグブルズが参入した最初の年から選手としてチームを支えてきました。 2メートルを超える外国籍選手に185センチの千葉選手が 体をぶつけ立ち向かっていく姿は取材を続けてきた私の目に焼き付いています。 シーズンの上位4チームだけが立つことを許されるbjリーグの聖地「有明」を経験したかと思えば、リーグが変わりB2リーグで2シーズン連続東地区最下位。そしてB3降格。 あと1勝でB2昇格を逃したシーズンもありました。 良いときも悪いときも全て知っている千葉選手。 引退セレモニーが行われたホーム最終戦で、「これからブースター(ビッグブルズを応援するファンのこと)の新人として迎えてください!」と言ったことが印象的でした。 引退後は子どもたちの育成に携わる千葉選手。 どうか第2のミスタービッグブルズを育ててほしいと思います。 8日(日)にはファン感謝祭が行われるので、 その時にはぜひ千葉選手にねぎらいの言葉をお願いします。今まで本当にお疲れさまでした。 ホーム戦現役最後に決めた3ポイントシュート! 選手、スタッフ、ブースター全員に愛された選手でした