アナウンサー
蔦 京平Kyouhei Tsuta
- 誕生日
- 12月6日(射手座)
- 血液型
- A型
- 出身地
- 千葉県 千葉市
- 出身大学
- 早稲田大学 教育学部
- 好きな食べ物
- トマト
- うなぎ
- チョコレート
- 早採りワカメのしゃぶしゃぶ
- 自己PR
- 春から「プラス1」のキャスターです。
まず真っすぐ行ってみます。

担当番組
私はこんな人です
特徴
- 細い
- 寝起きの機嫌がいい
- だいぶ酔うと踊るらしい
好きなアーティスト
- GLAY
- 竹内まりや
- ピアニストの「まらしぃ」
趣味・特技
- 盛岡の伝統芸能「さんさ踊り」…太鼓と踊りができます。
- eスポーツ
- にらめっこ…必勝技があります
座右の銘
- 「悩みは多い方が退屈を埋める」
GLAYが歌う「サバイバル」の歌詞の一部です。
本当に嫌な悩みも時にはありますが、この言葉を思い浮かべると少しでも前向きになれるような気がします。
盛岡さんさ踊りが好き
盛岡の夏の風物詩「盛岡さんさ踊り」が大好きです。
世界一の太鼓パレードとしてギネス世界記録に認定されていて、毎年8月にのべ3万人以上の人が、太鼓、笛、踊りなどのパートに分かれて盛岡の目抜き通りをパレードします。みんなで一緒に声を揃えてさんさを踊ると、誰とでも友達になれるような一体感が味わえます。
一時、東京に赴任していたときには東京にあるさんさサークルに所属し、そしていまは盛岡で年がら年中練習しています。
仕事上のことより踊りの腕前をほめられる方がうれしい…「さんさ好きあるある」です!
熱闘!「eスポーツ」
茨城国体の文化プログラムの一環として大会が開かれたことでも話題になったeスポーツ。
ゲームを通した対戦で腕前を競うことですが、無限の可能性を感じています。
格闘、パズル、野球やサッカーなどジャンルもソフトも様々。プロライセンスを持つトッププレーヤーはもちろん、いまや高齢の方や体に障害のある方も楽しんでいます。私もある対戦ゲームにのめりこみました。オンライン対戦プレーヤーは世界中で650万人ほど(2020年2月時点)。私はその中でランキング上位グループの「VIP」の座にいましたが、忙しさにかまけてプレーしないうちにものすごく下手になり、陥落しました…。
一瞬も気の抜けない緊迫感や相手に勝った時の爽快感は格別ですが、このゲームに限らず、トップの人たちは見ている人を楽しませるプレーができます。負ける寸前での大逆転は、スポーツのそれと同じぐらいの感動を呼ぶこともあるほどです。
大会運営の在り方や観戦文化の醸成、数多くのゲームソフトの周知など課題はたくさんありますが、誰でも練習次第でスタープレーヤーになれる可能性があるeスポーツ。昔は「ゲームなんて」と言われましたが、新たな国民的競技として根付いていってほしいです。ちなみに岩手にも、世界屈指の上級者や高校生でプロを目指す人もいます。
実況にも興味があり、他のプレーヤーの対戦動画を漁り見る日もあります。

所属するさんさの団体は関東などの祭りにも招待され、参加します。
沿道の反応がよく、踊っていて気持ちが良いです。
ちなみに写真は2018年9月、千葉県・浦安市の祭りです。私は前列真ん中に。

2012年に東京マラソンに出場し、完走しました。
それ以来、出場の抽選に外れ続けていますが、もう一度出てあの達成感を味わいたいです。

京都の平安神宮。私の名前の由来になった神社です。