アナウンサー
新着ブログ
-
01.15 Fri
岩瀬 弘行
新春ラーメン紀行!
本当に寒い日が続いています。 そんな時食べたいのはやっぱりラーメン! そこで今週、5きげんテレビでは 「新春ラーメン紀行」と題して、 3回にわたっておすすめのラーメンを特集しました。 私はその第2弾を担当。 盛岡市内のお店の「中華そば」を取材しました。 場所は、高松公園(競馬場跡地の新エリア)近くの 住宅街。 「一二三(ひふみ)」という名前の ラーメン屋さんです。 メニューは、しょうゆ味の「中華そば」と 塩味の「一二三ラーメン」の2種類のみですが、 ご主人は若い頃、料亭で修業していたということで、 しっかりと出汁のきいた奥深い味でした。 そんな「一二三」。店名の由来は、 ご主人の千葉二三男(ふみお)さんの名前と、 奥様の一恵(かずえ)さんの名前を 合わせたものだそうです。 ご主人いわく、 「妻は私より偉いので、 『二三』の上に『一』をつけました」と・・・。 夫婦二人三脚で営む あったかいラーメン屋さんでした。 お店の名前がついた塩味の「一二三ラーメン」
-
01.14 Thu
江口 アミ
幻想的な景色にうっとり…
この写真は、先日、プラス1の震災10年企画「海街リポート」の取材で沿岸部に向かうため、午前6時の始発列車に乗った時に、日の出直前の車窓を撮影したものです。 一面銀世界の大地には朝霧が立ち込めていて、空はオレンジとブルーのグラデーション!本当にきれいでずっと眺めていました。厳寒の北国だからこそ見られる景色ですね。 この日(1月9日)県内ではこの冬1番の冷え込みとなった所が多く、最も寒かったのは宮古市区界で氷点下24.1度と、観測史上最も低い気温でした。北国岩手の寒さ、本領発揮でしょうか!? 神奈川から岩手に移住してまもなく10年になりますが、今までで1番寒さが身に染みる冬です。ことしは人生で初めて給湯設備の凍結も経験しました…。
-
01.09 Sat
宮本 麗美
書初めに挑戦!
5きげんどようびの番組で書道を披露しました。 6歳から高校生まで書道を習っていて、久々に筆をとりました。 書いた文字は「笑門来福」。みなさんが笑顔あふれる一年になりますようにという願いを込めて書きました。 最初に筆を入れる瞬間、緊張が走ります。 4文字の全体のバランスを見ながら、真剣に集中して書きました。 鉛筆やペンで書く時とは全く違う感触。 「はらい」や「はね」を丁寧に、その文字の流れを意識しながら筆を走らせます。 筆で書いてみると、一画一画のつながりや、漢字の美しさを実感。 墨のかすれも味になるのは、「書」ならではです。 さらに挑戦したい料理も筆で書きました。ずばり「ロールキャベツ」。 好きな食べ物で、得意料理にしたいです!!! 「キャベツでお肉を巻く」という私が苦手な工程がありますが、 書道ではバランス良く書けたので、実際のお料理も失敗せずに作れるようになりたいです。
-
12.25 Fri
藤村 惠一
カーリング!
カーリングの実況をしました。 男女一人ずつがペアになって戦うミックスダブルスの県大会です。 テレビ岩手がこの大会を中継するようになって3年目。 中には、親子でペアを組み上位を狙う選手や、ベテランの夫婦ペアなど様々なペアが、氷上のチェスに挑戦しました。 岩手県カーリング協会会長の浪岡正行さんと、ソチ五輪日本代表の苫米地美智子さんの解説でお送りします。 放送は、26日(土)午後3時からです。