アナウンサー
新着ブログ
-
01.24 Fri
林 将生
この現実から目を背けてはならない
視聴者の皆さんの中に、もしかしたら気づいている方もいらっしゃるかもしれません。最近の林はなんだか丸くなってきたなと。はい、その通りです。 まぁ何がとは言いませんが、とある数字が95くらいになっていました。正月明けにそれはもう驚いたのなんの。目が3回ほど飛び出ました。 それだけ岩手のおいしいご飯を堪能している証拠だと思う一方で、流石にこれはどうにかしなければと焦りがでてきました。少しずつ食事制限を取り入れていこうかなと日々葛藤しています。 なんて考えていながらふと思い立ち、私がニュースデビューした頃と最近ニュースを読んだときの写真を並べてみました。 !?!?!?!? これはもう別人ですね。といいますか、別人であってほしい。顔が丸いどころか眼の光まで消えている気がします。たった半年余りでなにがあったのでしょうか。ちなみに、お仕事は大変楽しくさせていただいておりますし、目については顔周りのお肉が増えたためだと考えております。食の快楽というものはここまで人を変えるんですね。恐ろしや恐ろしや。 この現実を受け入れて、2025年は自分磨きに力をいれようと思います。今後の林にどうぞご期待下さい。 ちなみにこちらが前回帰省した時に撮り損ねた岐阜の山、百々ヶ峰の山頂の写真です。以前のブログで、写真を撮ってくると約束しましたからね。それにしても、私の顔ってこんなに丸かったでしょうか?
-
01.22 Wed
中島 あすか
最近のランチ
2025年私としては最初のブログ。 何を書こうか迷っていましたが、、、何気ない日常の記録、 最近の私のランチをお伝えします!(笑) というのもここ最近積極的に先輩後輩とランチに行っている中島。 この日は江口アナウンサーと。 忙しい中時間を作ってくれた優しい先輩です。 美味しいランチもいただき大満足! この日は木曜日のおなじみコンビ、森田アナウンサーと。 2人になると、関西弁しか飛び交いません。 写真を撮られていることに気づいていない風ショットがおしゃれに見えませんか?? そしてカワ(・∀・)イイ!!後輩ちゃんの佐藤アナウンサーともランチに。 お互い行ってみたかった盛岡・櫻山界隈に新しくできたお店で女子会でした♪ もちろん社内でお昼ご飯を食べることも多いですが、 外の空気を吸って一度リセットしてから午後の仕事を頑張るのも好きです。 会社の周りにはまだまだ訪れたことがないレストランも沢山あるので、 今後も開拓を続けていこうと思っています。
-
01.09 Thu
蔦 京平
する年としない年
寒さが徐々に増していますが、この年末年始、岩手は比較的穏やかでした。中には、9連休で「長い寝正月」にした人もいらっしゃいますか?クマは秋から栄養を蓄えて体を太らせて、普通ならいまごろ冬眠をしているはずですが、近年は温暖化のせいか「冬眠しないクマ」もいるとかいないとか。なるべく山奥でおとなしくしていてほしい。 私もクマほどではないけれど昨秋は肥えて、体を大きくしました。「完全栄養食」なるものを摂取し続けたことが奏功しました。やったー。一方、ジャケットはパツパツで袖が短くなるしズボンは入らなくなるしで、服をほとんど全て買い替えなければなりません。不経済です。 体調不良で去年1月からだいぶ長く会社を休み、冬眠から覚めたのは初夏でした。いまは記者と(少しだけ)アナウンサーの仕事をしています。周りから応援や心配の言葉をいくらかいただき恐縮しているうちに年が明け、お陰様で元日から4日間のニュースを担当することができました。 2025年・巳年の私は冬眠せずに「不健康」をはじめ色々なものから一皮むける脱皮の年にしたいです。よろしくお願いします。 ちなみにことし12月末からの年末年始も、最大9連休になる曜日配列です。岩瀬アナもすでに知っていました。何か楽しいことを早くも企てているのでしょうか。 (上の写真は、元日夕方のニュース時の報道スタジオにて)
-
12.23 Mon
佐藤 亜美
東北最大級のイルミネーション
5きげんテレビの中継で小岩井農場にお邪魔しました。こちらでは現在東北最大級のイルミネーションイベント「KOIWAI Winter Lights 銀河農場の夜2024」が開催中です。広大な農場内に約60万球のLEDが灯っています。カラフルなイルミネーションで夜の小岩井農場が華やかに!写真映えスポットも多くあり、私も中継後に写真を撮ってきました。スタッフの皆さんが手作業で一から準備しているとのことで、ぬくもりある光が冷えた身体を温めてくれるようでした。また、大晦日と元日には打ち上げ花火が行われるということで、さらに特別な夜を過ごせそうです!皆さんも小岩井農場でロマンチックな景色を楽しんでみてはいかがでしょうか♪今にも羽ばたいていけそうなショット(笑)今まで見た中で一番大きなクリスマスツリーを発見しました!農場の自然を生かしたツリーが華やかです