7年ぶりに…
2025.06.17 Tue
新年度から、県内の市町村の魅力を探しながら旅するコーナー「まち探(たん)」のリポーターに仲間入りしました。
5きげんテレビのリポーターを担当するのは、およそ7年ぶり!当時の小学生1年生は中学2年生に成長していると思うと時の流れを感じますし、同じように自分も歳を重ねていると考えると…いや、考えるのをやめましょう。笑
初回のロケは「九戸村」のまち探で、先月放送しました。久しぶりすぎる5きげんロケでわずかに不安がありましたが、九戸村でふれあったみなさんが本当にあたたかくて、笑いが絶えない1日になりました。村の人が教えてくれた九戸のおいしいものも取材し、心もおなかも満たされました。
5きげんテレビのリポーターを担当するのは、およそ7年ぶり!当時の小学生1年生は中学2年生に成長していると思うと時の流れを感じますし、同じように自分も歳を重ねていると考えると…いや、考えるのをやめましょう。笑
初回のロケは「九戸村」のまち探で、先月放送しました。久しぶりすぎる5きげんロケでわずかに不安がありましたが、九戸村でふれあったみなさんが本当にあたたかくて、笑いが絶えない1日になりました。村の人が教えてくれた九戸のおいしいものも取材し、心もおなかも満たされました。
![]() 九戸の鶏肉を使った「オブチキラーメン」 | ![]() 立ち寄った集会所「ほずのいえ」にて |
ロケの最後には、鶏肉の生産量が多い九戸村の魅力を発信する「鶏人間」として活動する「キングオブチキンさん」にも会うことができました。オリジナルグッズの制作やバンド活動「ザ・トリフターズ」など、飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍中とのことで、そのパワフルな姿に元気をもらいました。
![]() |
私も次のロケを頑張っトリますよ!先週、一関市で「まち探」をしました。これもまた素敵な出会いやおいしい発見がありましたので、19日(木)の5きげんテレビをぜひご覧ください。