ヘルメット通勤
2023.04.28 Fri
桜の季節は終わりましたが、次は新緑のシーズン。
緑がとても鮮やかで、風も心地よく感じます。
1年で今が一番過ごしやすい時期かもしれませんね。
そんな中、とても気分よく乗れるのが自転車。
私も会社と家の間を毎日自転車で往復しています。
雪が残っていたり道路が凍っていたりするときは歩いて出勤。
春になると自転車というのが毎年の流れだったのですが、
今年はひとつだけこれまでと違うことがあります。
それは、「ヘルメット」の着用。
今年4月から自転車に乗る際は大人も着用するよう努力することが
義務づけられました。
いざヘルメットを買う時にはどんなのにしようか悩みましたが、
結局軽くてスポーティーなデザインのものにしました。
似合ってますか?
思えば、小学生のとき私の学校では歩いて通学するときもヘルメットを着用。
自転車に乗るときも必ずヘルメットを被っていたので
すごく懐かしい気がしましたし、それゆえ全く抵抗はありませんでした。
「努力義務」。そう聞くと難しい印象はありますが、
もしものときにヘルメットは自分の身を守ってくれる大切なもの。
これから徐々に、ひとつのファッションのように広まっていくような気がします。
緑がとても鮮やかで、風も心地よく感じます。
1年で今が一番過ごしやすい時期かもしれませんね。
そんな中、とても気分よく乗れるのが自転車。
私も会社と家の間を毎日自転車で往復しています。
雪が残っていたり道路が凍っていたりするときは歩いて出勤。
春になると自転車というのが毎年の流れだったのですが、
今年はひとつだけこれまでと違うことがあります。
それは、「ヘルメット」の着用。
今年4月から自転車に乗る際は大人も着用するよう努力することが
義務づけられました。
いざヘルメットを買う時にはどんなのにしようか悩みましたが、
結局軽くてスポーティーなデザインのものにしました。
似合ってますか?
思えば、小学生のとき私の学校では歩いて通学するときもヘルメットを着用。
自転車に乗るときも必ずヘルメットを被っていたので
すごく懐かしい気がしましたし、それゆえ全く抵抗はありませんでした。
「努力義務」。そう聞くと難しい印象はありますが、
もしものときにヘルメットは自分の身を守ってくれる大切なもの。
これから徐々に、ひとつのファッションのように広まっていくような気がします。