☆第125回☆ 年末年始スケッチ
2015.01.15 Thu
☆第125回☆ 年末年始スケッチ | |||||
2015年が始まりました! 今年もテレビ岩手を、そしてテレビ岩手アナウンサーズをよろしくお願いいたします! 年末年始、みなさんはいかがお過ごしでしたか? 仕事だった方、帰省した方、旅行に出かけた方、様々だと思います! アナウンサーたちの年末年始を聞いてみました! ☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜ 【柴柳二郎アナ】 震災以降、年末年始は盛岡で過ごしていたのですが、今年は4年ぶりに東京の実家で年を越しました。 年明けはテレビでのんびり「箱根駅伝」観戦と思っていたら、我が母校・青山学院がとんでもないことに! 往路で優勝し、復路も独走。 いてもたってもいられず、ネットで青山学院の応援ポイントを調べて 最終10区の安藤選手を応援しに日比谷公園前へ。 OBらが大声援を送る中、アンカーの安藤選手は疾風のごとく駆け抜けていきました! 母校の箱根駅伝初優勝を見ることができるなんて本当に夢のような正月でした。 青山学院の原監督、ランナーの皆さん、本当にありがとう。そしてお疲れさま。 ちょっと気が早いけど、メンバー8人が残る来年の連覇も信じています! |
|||||
|
|
||||
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜ 【平井雅幸キャスター】 番組が終わり、しばらく休み!となると、必ず体調が悪くなる私・・・。 今年の年末も、昨年最後となるクリスマススペシャルの放送を終えた翌日から、体調が崩れ始め、 熱っぽくなりながらデスクワークをして、昨年の仕事納めをしました。 これでは、寝込むと思ったので、 「必ず1日1つ、そこそこ頑張らなければならない家の仕事をするスケジュールと項目を組み」を行いました。 写真は、初売りセールで買った「スチーム洗浄機」。 家のガレージのシャッターの内側の汚れがひどく、何年も洗っていなかったので、 試しに熱湯スチーム(火傷には注意しながら作業が必要)で洗浄したら、 洗剤いらずで、頑固な汚れが取れました。 ただし、1か所1か所、洗浄していくので、1時間以上の作業になりました。 ちょっと二日酔いの青白い顔で作業しています。 |
|||||
|
|
||||
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜ 【藤村惠一アナ】 正月は3日から仕事があったため、盛岡で過ごしました。 故郷・気仙沼から届いた海の幸と台所で格闘! 包丁を手に、アワビ・ホタテ・マグロなどを刺身にして、 ちょっとランクの高い日本酒を数種類合わせて大満足でした♪ |
|||||
|
|
||||
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜ 【岩瀬弘行アナ】 1月3日、さいたま市の実家の近所の神社に家族で初詣。 本当は「大宮氷川神社」という大きな神社に行く予定でしたが8ヵ月の息子と一緒に行くには あまりの人の多さに断念しました。 しかし逆にこぢんまりとした小さな神社というのも、穏やかでいいものだと感じました。 1月5日には宮城の名取市にある室内フットサル場にて鹿島アントラーズの小笠原満男選手を取材。 被災地支援に対する小笠原選手の熱い思いを聞き、 私も改めて放送を通して元気をお届けできるよう頑張らなくてはと思いました。 |
|||||
|
|
||||
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜ 【古舘友華アナ】 年末年始は実家でゆっくり寝年末&寝正月を満喫! したところ、気が緩んだのでしょう。 見事に風邪をひき、左目が充血し、初詣にも初売りにも行かずに三が日終了。 ということで仕事始めの日、会社のデスクにあった「おみくじ」で運試ししました! 結果は・・・「吉」 草を食む羊のように、穏やかで平和な1年でありますように♪ |
|||||
|
|
||||
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜ 【高橋美佳アナ】 年末年始は今年はニュース勤務だったため、毎日出社していましたが、 帰宅後はいつもと変わらず家事と育児に追われていました。 年末には初めて息子の髪を切りました。 襟足が伸びてきて、よだれかけのホックを止めるときに絡んでしまうようになったので、 幼児用のすきばさみを購入し、襟足や前髪、耳にかかる部分をカット。 お菓子とおもちゃで息子の気を引きながら、なんとか失敗せずに切り終えることができました(^^)! そして1月2日、出勤前に家族で初詣へ! いつものお札に名前を入れてもらい、おみくじを引き、おそばを食べて私は会社へ。 ことしのおみくじは、大吉!!どんな一年になるのか、ワクワクします! |
|||||
|
|
||||
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜ 【渡邊雄介アナ】 今年も高校サッカー全国選手権の実況・取材のため、東京へ。 石川・星稜高校の優勝で幕を閉じた今年の全国選手権。 岩手の代表として出場した遠野高校も堂々の行進を見せてくれました。 次こそは1回戦突破を期待しています。 そして、今年のサッカー・女子ワールドカップ、優勝を期待しています。 岩清水梓選手が岩手に来てくれ、北上でトークショーが行われました。 元日に行われた皇后杯全日本女子サッカー選手権で、日テレ・ベレーザの主将として戦い、見事優勝! 今年も岩手の皆さんに良いニュースをたくさん届けてくれそうです。 |
|||||
|
|
||||
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜ 【川部絢子アナ】 大晦日は、親友たちと鍋を囲んでホームパーティ。 大晦日だから少し豪華にしよう、ということで、岩手のブランド豚・佐助豚を持って行きました☆ 新年へのカウントダウンをし、『ゼロ!』になった瞬間に、東京タワーに“2015”の文字が! 感激しました!後ろに小さく写っているの、見えますか??? そして、お正月は実家でのんびりと。祖母と撮った1枚です。 おいしい料理をたくさん作ってくれました。ありがとう(*^^*) 友達と初詣や新年会もできていいスタートをきることができました♪♪ |
|||||
|
|
||||
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜ 【江口アミアナ】 年始に、ごくごく短期ですがハワイにホームスティしてきました。 温かいファミリーが迎えてくれ、同年代の友達もできましたよ! 天気のいい朝は日の出を見に、全米NO,1ビーチにも輝いたことがあるハナウマベイへ。 自然の美しさにウルウル…。 ハワイの暖かさに慣れていたので、岩手に帰ってきたときには寒さで背筋がシャキッと伸び、 自然とOFFからONに切り替わりました。 |
|||||
|
|