アナウンサーブログ
-
12.21 Wed
藤村 惠一
2016.12.21(水)
スキージャンプの永井健弘選手が、5きげんテレビのスタジオにいらっしゃいました。 希望郷いわて国体・スキー競技会のスペシャルジャンプで優勝した永井選手。 国体で盛り上がったものの、スキージャンプをやる子どもたちが減っていることから、県スキー連盟が1月9日(月・祝)・15日(日)・22日(日)に八幡平市の田山スキー場で小中学生を対象に無料の「スキージャンプ体験教室」を開催することになったため、そのPRでいらっしゃいました。 (永井選手は15日に指導するそうです。) 「えっ、いきなり飛ぶの?」と思うかもしれませんが、高さ数十センチの特設のジャンプ台を使うそうです。 永井選手も小学生の頃からジャンプを始めて国体チャンピオンになりました。 それに続く子どもたちが、この教室から出てきてもらいたいものです。 詳しくは、県スキー連盟 TEL 019-656-6655 まで。
-
12.21 Wed
岩瀬 弘行
2016.12.21(水)
きょう5きげんテレビ「どーなの~」のコーナーで、 スコップ三味線の「世界一」になったみなさんを紹介しました! 使用するのは、ごく普通のスコップ。たたく道具は栓抜き。 何ともユニークなスタイルですが、軽快で迫力のある演奏に 私も圧倒されました。 先月青森で行われた世界大会で見事優勝したホテル志戸平・ 若手社員チームのみなさんは、大会に向けた練習で 結束力も深まったと言います。 スタッフの連携が必要な仕事場ですので、 会社にとっても、いい効果が表れそうですね。 なお、みなさんは定期的にお客さんにもスコップ三味線を 披露しているそうです。 今度は温泉に入って、ゆっくり楽しみたいなあ!
-
12.20 Tue
宮本 麗美
2016.12.20(火)
私の家の玄関は、クリスマス仕様でちょっぴり華やか! クリスマスリースを飾っています! 小岩井農場敷地内にある、「どんぐりコロコロ」でクリスマスリースを作りました(^o^) 材料は小岩井農場周辺でとれた枝や木の実。 この木の実をどこに置こうかなぁ...悩みながら、夢中になって作ること1時間。 森のクリスマスをイメージしたお気に入りのリースができました! 手作りのものは温もりがあって、愛着がわきますね! 優しい気持ちになります♪ 皆さんのお家もクリスマスの飾りつけはしましたか?
-
12.10 Sat
矢野 智美
2016.12.10(土)
ニッチェのお二人が、再びテレビ岩手に!先日、「ニッチェの女子会特番」第二弾の撮影が行われました。 前回の放送は7月下旬でしたが、ご覧になっていただきましたか? 大好評で今回は早くも第二弾! 撮影に臨んだメンバーは前回同様、 「ニッチェ」のお二人 モデルの「六串しずか」さん、 司会の「渡邊アナ」、そして私「矢野」の5人です。 今回は冬だというのに、汗をかきながらの撮影でした! ニッチェのお二人の掛け合いが面白くて、 お腹が痛くなるほど笑い、汗をかきました。 「どこも面白くて1時間の番組に収まらない!」と ディレクターは今、頭を悩ませています。 一体どんな番組になるのでしょうか。 私も放送が楽しみです。 12月17日土曜日、午後3時からお見逃しなく!
-
12.08 Thu
矢野 智美
2016.12.08(木)
今月も、news every.の渡辺裕太さんの中継が、岩手からありました! 今回紹介したのは今が旬の「かき」 食べ放題で牡蠣がいただける、大船渡のお店にお邪魔しました。 前回に引き続き、頭に何か付けているのをお気づきになりましたか? 私、前日の夜に描きました。 先に言っておきますが、白菜ではありません!! 牡蠣のむき身です。 牡蠣に見えますよね? また来月も中継がある予定です。 どんなイラストを描こうかなぁ~
-
12.07 Wed
江口 アミ
2016.12.07(水)
大好物のぷりぷり牡蠣が、どどーんと乗った牡蠣そば♪ ランチタイムに会社の先輩方と盛岡の老舗蕎麦屋で頂きました。ほんのり香るゆずが、冬気分を盛り上げてくれます。 岩手では、こんなにも贅沢なお蕎麦が身近にあるということを、県外にいる友人たちはとても驚きます。ちなみにこちらの蕎麦屋、8日(木)の5きげんテレビで私と新人・宮本アナが紹介しますよ♪
-
11.29 Tue
古舘 友華
2016.11.29(火)
冬の盛岡の街を彩る「森のリース」の点灯式に行ってきました。 県産のスギの葉やナンブアカマツの経木などを使って作る「森のリース」の展示はことしで7回目。盛岡市のプラザおでって前には直径がおよそ2メートルのシンボルリースが飾られています。イルミネーションの点灯は毎日午後4時から午後8時まで。 12月25日のクリスマスまで楽しめるということです! きょうのプラス1では点灯式の模様をお伝えします。
-
11.29 Tue
渡邊 雄介
2016.11.29(火)
今週の5きげんテレビは 岩瀬アナウンサーが台湾に出張のため、私が担当します よろしくお願いします。
-
11.25 Fri
宮本 麗美
2016.11.25(金)
陸前高田応援マラソンの取材に江口アナウンサーと行ってきました! 2回目となったこの大会は、参加者に復興の変遷を見守ってほしいという想いが込められています。 県内外からおよそ1000人が参加した今年は、一部のコースが海や新興住宅が見えるコースへと変わりました。 実は私もランナーとして参加♪沿道の方の温かい声援を頂き、笑顔で走りきることができた他、ランナーの皆さんに陸前高田への想いも聞くことができました。 この模様は12月3日(土)9時25分から「わくわくDokaaaan!」で放送します!
-
11.25 Fri
藤村 惠一
2016.11.25(金)
岩手代表として出場した「全国きき酒選手権」。 残念ながら、入賞はできませんでした。 東京都内のホテルで行われた全国大会には70人が出場。 7種類の日本酒の香りや味などをききわけた結果、私は94点でしたが満点が6人もいたらしく自己最高記録の4位を上回ることはできませんでした。 来年以降も、もし機会があれば頑張ります。
-
11.21 Mon
岩瀬 弘行
2016.11.21(月)
第95回全国高校サッカー選手権大会、岩手代表・遠野の初戦の 相手が、愛媛代表・松山北に決定。2回戦からの登場で、 1月2日に千葉県の会場で戦います。岩手は現在8年連続で 初戦敗退。4年連続で出場する遠野は何とかその経験を生かし、 勝ってほしいです!いやあ、高校サッカーの対戦校が決まると、 さらに冬の到来を感じますね~
-
11.14 Mon
江口 アミ
2016.11.14(月)
寒い日はホカホカの肉まんだ~! 13日(日)の夢見るピノキオで紹介した盛岡の店の肉まんです。そのナレーションを収録後、どうしても食べたくなり店へ直行!皮から全て手作りの肉まんは、あんはジューシー、皮は厚めでほんのり甘く、おいしかったです。もう1個買えばよかった…。 時折、あんまんも食べたくなります。こしあんで黒ゴマの風味のあんまん。皆さんは肉まん派ですか?あんまん派ですか?それとも他の変わり種でしょうか(^。^)