アナウンサーブログ
-
11.22 Sun
矢野 智美
2015.11.22(日)
~盛岡からおよそ2時間30分~ 海の真ん中にぽっかりと浮かぶオランダ島が印象的な山田町に 先日初めてお邪魔しました。 この日は山田湾で採れるぷっくり濃厚な牡蠣を使った アレを取材しました。 食べたことのある方も多いのではないでしょうか? これです!「山田の牡蠣くん」 食べる前は「山田の牡蠣くん」・・・どうして男の子なのだろうと思ったのですが もぐもぐ・・・食べて納得! 牡蠣くんの「くん」は「君」ではなくて燻製の「燻」なのですね 桜チップで燻された牡蠣は香りがベーコンのようで 身はキュッとしまって美味しかったです。 燻製にするという珍しいこの商品 きっかけは社長の佐々木さんが牡蠣を剥くのが遅かったからだそうです。 剥くスピードが遅いから一つ一つに付加価値をつけて売ろうと思ったんだとのこと。 そんな素敵な社長に・・・ 電話クイズにもご協力いただきました! ありがとうございました。 電話クイズは既に放送済みですが この取材の模様は5きげんテレビで後日放送予定です。 お楽しみにっ!
-
11.21 Sat
藤村 惠一
2015.11.21(土)
アスリートの皆さんにスタジオに来て頂きました! 毎年、この時期にお送りしている「つながるテレビ」。 復興をテーマにお伝えしていて、第3弾となる今回は、来年に迫った希望郷いわて国体を通して様々なものをつなげました。 沿岸からは、宮古高校のヨット部の皆さんに生出演してもらった他、スタジオには、ホッケーの小沢みさき選手と、体操の小原孝之さんら4人にも来て頂き、来年のいわて国体についての意気込みなどを伺いました。 国体に出場する選手だけではなく、ボランティアとして大会を支える皆さんの活動も、大会期間だけではなく未来の岩手へとつながって行くのだな~と改めて感じました。 生放送終了後、体操選手の皆さんは、すぐに練習会場に向かいました。 来年の活躍を期待しています♪、
-
11.16 Mon
岩瀬 弘行
2015.11.16(月)
氷上の華・フィギュアスケートで活躍する岩手の選手たちを取材。 この日は国体の強化練習だったんですが、それぞれのメンバーが 入念に演技のチェックを行っていました。 中でもメインで話を聞いた岩手大学の佐藤洸彬(ひろあき)選手(写真・左から2番目、私の隣)。 彼が中学生の時に取材したこともあり、 大人になったなあと感じました。 パワーの源というある美味しい物も差し入れしましたよ~。 この模様は18日(水)に5きげんテレビで放送します!
-
11.05 Thu
江口 アミ
2015.11.05(木)
町中も秋色ですね!紅葉が見ごろを迎えている盛岡市中央公民館での1枚です♪この場所から紅葉中継をした4日(水)は、爽やかな秋晴れのもと、もみじの赤が鮮やかでした。夜のライトアップは8日(日)まで、午後5時から8時までですので、秋の夜長に訪れてみてはいかがでしょうか。
-
10.28 Wed
江口 アミ
2015.10.28(水)
きょうの5きげんテレビでは沿岸のおしゃれカフェを紹介します。 取材したのは、陸前高田市米崎町にあるとってもおしゃれな「農家カフェフライパン」です。 特産品を使った驚きのメニューが登場しますよ! それにしても写真右のカフェオーナー熊谷克郎さんと、左の熊谷さんのお父様、二人ともすらりと身長が高くて優しい、そっくり親子さんでした♪
-
10.28 Wed
藤村 惠一
2015.10.28(水)
岩手県酒造組合が主催する県のきき酒大会で優勝しました♪ これは、日本酒造組合中央会が主催する全国大会の予選を兼ねているもので、70人余りが出場しました。 競技は、用意されたA~Eという5種類の日本酒が、別のテーブルの1~5のどの日本酒と同じかを当てる「マッチング方式」で、制限時間は7分。 それを2回繰り返して10種類の日本酒を当てるというものですから、14分間で合計20の日本酒の味をみて評価しなければいけません! これ、結構大変なんです……。 去年は仕事の関係で出場を見送りましたが、今回はただ一人満点をとり、2年ぶりに優勝することができました。 賞品? 日本酒1升ビン3本と新米10キロです。 そして、全国きき酒選手権大会への切符! 東京の超一流ホテルに全国からの代表者が集い「きき酒日本一」を競います。 全国大会は、さらに難しい方式で実施され、全問正解する確率は約5000分の1。 これまで、4位1回、5位1回と2回といずれも100点満点の98点と、あと一歩でメダルを逃しているので、そこを目指して頑張りますが、ここでお伝えできるような結果になるかどうか……。
-
10.23 Fri
矢野 智美
2015.10.23(金)
今年の秋は紅葉を求めて 県内各地を巡りました。 5きげんテレビで 紅葉の模様を中継でお伝えしたためです。 お世話になった皆様、ご覧いただいた皆様 ありがとうございました。 10月14日は八幡平へ! こちらからの中継はあいにくの雨でしたが、 「女心と秋の空」という言葉の通り不思議なことが起こりました。 私が到着してから2時間で 晴れ、くもり、雨、そして虹が現れたのです。 どの空でも紅葉は美しく映えていて 忘れられない紅葉でした。 15日は夏油高原スキー場から生中継。 ゲレンデは一面銀世界ではなく錦の世界。 自然の迫力を感じました! 16日は紅葉中継最後の日、世界遺産「毛越寺」から お伝えしました。 静かな浄土庭園と紅葉 趣深いものでした。 そして毛越寺からすぐ近くにある小学校 平泉小学校の子供たちに出会いました。 ・・・小学生も背が高いのですね 私がどこにいるか分かりますか?? 笑 そして19日は初めて秋田県の抱き返り渓谷へ! 渓谷の名所、回顧(みかえり)の滝は 何度も振り返りたくなることからその名がついたそう。 景色もさることながらマイナスイオンたっぷりで パワーをもらいました! 抱き返り渓谷から車で30分 角館では日本一大きい栗「西明寺栗」を使った お店を取材しました。 栗の大きさは普通の栗の2・3倍で 小さなおにぎりくらいありそうでした。 丹精込めて作られたモンブランやマロングラッセは とても美味しかったです。 「プチ・フレーズ」の皆さんお世話になりました。
-
10.10 Sat
矢野 智美
2015.10.10(土)
♪だーれかさんが だーれかさんが だーれかさんが 見―つけた はい! わたし新人矢野が、岩手で初めての秋を見つけました! 休みの日にテレビ岩手の横を流れる中津川沿いを歩いていると 橋の上に人だかりがを発見。 もしや・・・と思って覗くと いました!サケ! 橋の上にいた皆で拍手! 初めて見ましたサケの遡上。 千葉から来たという小学生とお母さんも「初めて見た」と感動していました! そしてこちらにも秋を発見 岩手公園も紅葉が始まっています! 故郷の群馬よりも秋が早いです。 紅葉する木が数多くある中 岩手公園を散歩して私のお気に入りを決めました! これです! 葉一枚一枚が大きくて 赤がとーっても鮮やか さて、岩手公園のどこにある木でしょうか? 探してみてくださいね 今週の5きげんテレビでは紅葉中継を担当します。 今から楽しみです。
-
09.21 Mon
矢野 智美
2015.09.21(月)
突然ですが、みなさんはどんな時に秋を感じますか? 私はやはり「秋の味覚をいただいたとき」です! 先日「味・香り・食感」全てで秋を感じられる、ある食べ物を取材しました。 新人の私には贅沢すぎる取材だったのですが それはズバリ! 「松茸」の取材です! 焼き松茸をいただいたときは じわりじわりと炭火で松茸が焼けるのを待つ時間がもうたまりませんでした。 漂う香り。食べた瞬間のジュわっと溢れる甘さ。 今でも忘れられません。 思わず「岩手に来られて良かった~」と叫びました!松茸を採る気満々、まさに山ガール姿で向かった取材でしたが ある事実が発覚! その事実とは一体何だったのでしょうか。 21日の5きげんテレビでご確認ください!
-
09.18 Fri
江口 アミ
2015.09.18(金)
ミヤネ屋への出演が無事に終わりました!ご覧になりましたか? みなさんの応援コメント、しっかり読ませていただきましたよ!前夜に眠れなかった時、本番直前に心臓がバクバク脈を打っていた時、みなさんの言葉を思い出して、笑顔笑顔!と言い聞かせました。 今回の出演を通して、アナウンサーの大先輩である宮根さんの巧みなスタジオ展開を目の当たりにし、ものすごく刺激を受けました。 また、岩手からのサプライズ応援中継では、住み慣れたのどかな盛岡の街並みや、大好きな会社の先輩後輩が映り、大阪にいながらも改めて「私は岩手が好きだな」と実感しました! このミヤネ屋出演の裏側や、大阪グルメリポートは23日(水)24日(木)の5きげんテレビで放送する予定です♪
-
09.10 Thu
江口 アミ
2015.09.10(木)
「ミヤネ屋」で、宮根さんのアシスタントを務めることになりました♪ 林マオ アナウンサーの夏休み中、系列の地方局のアナウンサーが日替りでMCを務める、年に一度のおなじみの企画です! 「おめでとう!ミヤネ屋の代役アナウンサーに決まったよ!」と藤村部長から電話が来たときは、信じられずドッキリかと思いました。 ですが、出演当日が近づき、いよいよ現実味を帯びてきて、今とても緊張しています! どうか、岩手から遠く離れた大阪へパワーを送ってください! 9月14日(月)午後1時55分から放送の「情報ライブ ミヤネ屋」ぜひみてくださいね。
-
09.10 Thu
矢野 智美
2015.09.10(木)
先日、初めて新人アナウンサー2人で一緒に取材に行きました! その取材地とは・・・ 花巻のランドマーク! 私にとっては夢のテーマパーク!! 「マルカン百貨店」の食堂です! 吉岡アナウンサーは初めてのマルカンで あの巨大グルメに挑戦! 私、矢野はどうしても食べたかった ○○ラーメンをいただきました。 吉岡アナから初挑戦のマルカンの感想をどうぞ! 「なんと通常の量の2倍で、 元スポーツマンの私も満腹になりました~」 マルカン百貨店の食堂は 「美味しさ・楽しさ・驚き」三拍子揃っていますから 何度も行きたくなりますよね~。 マルカン初挑戦の吉岡アナウンサーと 私矢野、二人で頑張りました! 11日の放送予定が大雨による番組短縮のため変更となりました。 来週16日の水曜日、5きげんテレビで放送予定です。 マルカンの秋限定メニュー盛りだくさんです! ぜひご覧ください!