いわて食の匠 伝えたい郷土料理の技

ホームへ

柳ばっと

  • 県北

きのこや野菜がたくさん入った汁に、柳の葉の形のそばを加えた県北地方の伝統料理です。体の温まる「柳ばっと」は、寒い季節には、各家庭でつくられてきました。

ポイント

  • そばを「柳の葉」の形にする
  • 煮干し 昆布を入れたまま一晩浸けておく
  • 柳ばっとが浮いてきたら 煮えた目安
材料(4人分)
  • そば粉 150g
    (うち、打ち粉30g)
  • 小麦粉 大さじ2
  • 熱湯 80cc
  • 人参 40g
  • 大根 40g
  • ごぼう 40g
  • しめじ 40g
  • じゃがいも 中2個
  • 鶏もも肉 200g
  • 昆布 15cm
  • 煮干し 30g
  • 水 800ml
  • ねぎ(万能ねぎでも良い) 適宜
  • しょうゆ 大さじ3
  • 酒 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 塩(調整用) 少々
作り方
  1. ボウルにそば粉120g、小麦粉を入れ、熱湯を加えてよくこねる。(30回くらい)
  2. 生地をまな板にのせて 直径1cm程度の長い棒状に伸ばしてから5cm位にちぎり両手で薄くつぶして柳の葉の形にする。
  3. だし汁づくり
    水に煮干しと昆布を入れて火にかけ、だしをとります。
  4. 鶏もも肉は食べやすいい大きさに、人参、ごぼうはささがき、大根は短冊切り、じゃがいもは2cmの角切りにする。
  5. 一晩おいただし汁を沸騰させ、具材の野菜と肉を入れる。
  6. 柔らかくなったら、しょうゆ、酒、みりんを加えて沸騰させる。
  7. 柳ばっとを入れて浮いてきたらネギをちらして、最後に塩で味を調える。ネギは好みにあわせて加減する。

ページの先頭へ