岩手県食の匠 動画で学ぶ郷土料理

ホームへ

へっちょこだんご

  • 県北~県央

 たかきび粉、もちあわ粉、いなきび粉をそれぞれ丸めて中央をへこませただんごを、煮立った小豆汁に入れた雑穀料理です。語源は、人間のへそに似ていることと、1年間農作業で「へっちょ(苦労)」したことをねぎらう意味で付けられたといわれています。

ポイント

  • 誰にでも作れる料理、雑穀粉がない場合も小麦粉や米粉で代用できる
  • 大鍋で作る場合は水を変えないで煮えた後にアクを取っても良い
  • 雑穀粉の水分は季節によって違うためお湯は少しずつ加えて様子をみる
  • 雑穀粉が足りない場合は小麦粉や米粉を足しても良い
  • 指でくぼみを潰さないように上から押す
  • だんごにくぼみをつけることで煮やすく味がしみやすい。また箸でつまみやすくなる
  • 煮加減は小豆がつぶれるくらいを目安にする
  • 焦がさないようにかき混ぜながら煮る
  • 「いなきび もちあわのだんご」を先に入れてから「たかきびのだんご」をいれると均等に煮える
  • かたさがある場合はお湯を足して調整する
材料(6人分)
小豆汁
  • 小豆 1カップ
  • 水 800ml
  • 砂糖 100g
  • 塩 小さじ1/2

だんご
  • たかきび粉 1カップ
  • 熱湯 50ml
  • もちあわ粉 1/2カップ
  • 熱湯 35ml
  • いなきび粉 1/2カップ
  • 熱湯 26ml
  • 塩 少々
作り方
小豆汁
  1. 小豆は一晩水に浸け、たっぷりの水で軟らかく煮る
  2. 煮えた小豆に、砂糖・塩少々を加え、小豆汁をつくる

だんご
  1. たかきび粉に塩をひとつまみ入れ、熱湯を加えて混ぜ耳たぶくらいの固さにこねる
  2. こね上がったら2cmぐらいの球状に丸め、真ん中を人差し指で押し、おへそみたいにくぼみをつける
  3. もちあわ粉、いなきび粉も同様にこねて球状にし、くぼみをつける
  4. 煮立っている小豆汁にだんごを入れ、だんごが浮き上がってきたらできあがり

ページの先頭へ