アナウンサーブログ
-
09.30 Fri
渡邊 雄介
2016.09.30(金)
いよいよあす「希望郷いわて国体」の総合開会式が行われます。 岩手県のテレビ局5局のアナウンサーが 総合開会式のオープニングイベントと エンディングイベントを担当します。 NHK盛岡放送局の下道アナ、IBC岩手放送の照井アナ 岩手めんこいテレビの飛田アナ、岩手朝日テレビの高井アナとともにまさに局の垣根を越え、オール岩手で開会式を盛り上げられるよう頑張ります。
-
09.29 Thu
岩瀬 弘行
2016.09.29(木)
5きげんテレビできのう、 西和賀町の「天然きのこ」をご紹介しました! 今年は朝の気温が高いため、きのこは例年に比べて 2週間ほど遅れているそうですが、 ほっとゆだ駅前のお店には香りの強い天然のまいたけなどが 並んでいました。 お店ではきのこ汁も堪能。 来月に入るともっともっと入荷するということで、 きのこを求めて街も賑わいそうです!
-
09.23 Fri
岩瀬 弘行
2016.09.23(金)
台風10号のとき、道路の寸断によって一時孤立状態となった 新山根温泉べっぴんの湯に行ってきました。 これまで取材で大変お世話になった温泉であり、 とても心配していましたが、現在は元気に営業しています。 もちろんまだまだ再開できずに厳しい状況に置かれている お店や施設も多いです。 「今行って申し訳ないかな」そんな思いもありますが、 再開を果たした場所を利用することもひとつの支援だと思います。 みんなが協力して、被災地域の活性化につなげていきましょう。
-
09.21 Wed
藤村 惠一
2016.09.21(水)
「希望郷いわて国体」が目の前に迫りました。 これまで毎週金曜日のニュースプラス1でお伝えしてきた「いわて夢舞台」のコーナーを拡大して、今週からは毎日放送しています。 きのうは、県選手団の女子の主将を務めるホッケーの小沢みさき選手を紹介しました。 きょうは陸上競技の期待の選手。 大会直前まで、注目競技や話題の選手を紹介していきます。 「ニュースプラス1いわて」(18:15~)での放送です。
-
09.20 Tue
アナ’s フォト
24時間テレビ39 愛 〜これが私の生きる道〜
24時間テレビ39 愛 〜これが私の生きる道〜 ことしも、8月27日(土)・28日(日)に、24時間テレビが行われました。 数日前まで2日間とも雨の予報となっていましたが、晴天に恵まれ、日中は暑いくらい日差しが降り注ぎました。 テレビ岩手アナウンサーも、5きげんな!内丸大縁日のイベント司会や、ステージダンス、中継などを担当しました。 それでは、普段はなかなか見られない放送・イベントの裏側や、 アナウンサーの素顔(?)も含めて写真で紹介します。 内丸大縁日のステージでは、矢野アナウンサーが、地元の中学生と 「矢野ももクロダンサーズ」を結成し、ダンスを披露しました。 カラフルな衣装は手作りです。 矢野アナウンサーによるダンスレッスンの後、ダンスが始まりました。 歌に踊りを通じて、観客とステージがひとつに繋がった瞬間でした。 夕方になると、秋を思わせるかのような涼しい空気に様変わり。 日差しが降り注ぐ日中のステージとは一味違う、 しっとりとした雰囲気を感じるステージになりました。 2日間の内丸大縁日を終えた後は、 イオンモール盛岡にやってきました。 ここでも様々なステージが行われました。 みんなの人気者の舞台裏をパシャリ☆ まもなく24時間テレビも終了。 最後のしめである、サライリレーの練習中です! サライリレー直前!会場の熱気はピークに達しています! 目の前に流れる映像を見て?目が潤んでいる岩瀬アナ。 募金のご協力お願いします!私たちも、お手伝いしました! 長かったようで短かった、あっという間の2日間。 2人とも、この笑顔。双子みたいな服装の江口&矢野コンビ。 24時間テレビは無事に終了。 その後は、アナウンス部の恒例行事の焼肉に行きました。 さあ、お待ちかねのお肉の時間ですよ〜! かんぱ〜い!ことしも、無事にこの瞬間を迎えられました! よかった、よかった! イベントや募金会場となっている会場にお越しいただいた皆様、 そして、募金にご協力くださった皆様、 本当にありがとうございました! 来年もみなさんとお会いできることを楽しみにしています!
-
09.20 Tue
宮本 麗美
2016.09.20(火)
あっぴリレーマラソン2016の取材に行ってきました! フルマラソンと同じ42.195kmを、1チーム4人以上10人以内でタスキをつないで走ります! 今年は23回目の開催。天気に恵まれ、絶好のマラソン日和となりました。 職場の仲間や、家族、仲良しグループなど、過去最高の375チーム、3274人がエントリー。 安比高原の爽やかな風を感じながら、想いのこもったタスキをつなぎました。 楽しみながら走る人、優勝を狙って走る人、さまざまですが、ゴールテープを切った皆さんの達成感に満ちあふれた表情が印象的です♪ そんな、あっぴリレーマラソン2016の様子を 9月22日(木・祝)午前10時30分からたっぷりお伝えします☆
-
09.17 Sat
矢野 智美
2016.09.17(土)
いよいよ始まりました! 「いわてラーメン博」 全国の有名店10店舗がイオンモール盛岡に集合。 開催初日は朝から行列が! わくわくDoKaanでは、中継でその模様をたっぷりお伝えしました! 驚くことに、先頭で並んでいた方は朝の4時に起き、 気合い十分でした。 私が紹介したのは、 味噌ラーメンと豚骨ラーメン。 ですがそれ以外にも紹介したいラーメンがたくさんありました! お肉の香ばしい香りと、スープのまろやかな香りが 漂う会場はいるだけで幸せな気分。 食べればも~っと幸せになります。 22日まで開催中です。 ぜひご家族で楽しんでください!
-
09.16 Fri
アナ’s フォト
テレビ岩手チーム 今年もさんさに参加しました!!
テレビ岩手チーム 今年もさんさに参加しました!! 盛岡の夏の風物詩といえば!? そう!さんさ踊り^o^ 毎年8月1日から4日からテレビ岩手の前から中央通りを華やかに彩ります。 さんさ踊りが近くなると、あちこちで太鼓の音、笛の音色が聞こえてきます。 テレビ岩手チームも、夕方になると仕事終わりの皆さんが集まり練習が行われていました。 私たちは初日8月1日に参加しました♪ テレビ岩手の会社の中も朝からお祭りムード!? アナウンス部も朝からテンション高かったような、、(。・ω・)ノ゙ さぁさぁ テレビ岩手アナウンス部のさんさパレードの様子を一挙にご覧頂きましょーーーう! 5きげんテレビのキャスター3人もテレビ岩手の浴衣を着て登場!! 番組も一層華やかになりました! アンダーエイジのお2人もテレビ岩手チームとして盛り上げてくれました♪ 出発前にアナウンス部でパシャリ!! よっしゃ行くぞ〜〜 新人アナの2人は初さんさ!! 名前の入ったタスキも作って頂き、沿道の皆さんにアピールしました! アナウンサー陣は沿道の方に風船配り!!ガンライザーの風船や、ハートの風船を持って皆さんにご挨拶♪矢野アナいい笑顔^o^ 岩瀬アナは、風船でできた帽子をかぶって、レッツゴー!! 江口アナ、きぬさんも最高の笑顔をお届け!! 浴衣もばっちり似合ってます☆ 柴柳アナも風船でできた帽子をかぶってさんさ踊りに参加! 女性アナにと共にパシャリ♪ さんさ踊りパレードが終わり、参加した皆さんとお疲れ会をしました。江口アナが司会を担当し、会場を盛り上げます! 終わったあとのビールが体に染み渡ります!美味しいこと美味しいこと♪良い笑顔です!松山アナ本当に幸せそう(笑) 松山アナ、藤村アナ!「さんさ踊りパレードの後の一杯は最高☆」そんな表情です♪ 5きげんテレビの司会3人とともに、 慰労会に参加してくださった皆さんと5きげんポーズ♪ 一体感ありました★ そしてプラス1のキャスター、柴柳アナ、藤村アナ、江口アナからの挨拶。 すがすがしい表情です♪ この写真を見ていると今にも力強い太鼓の音が聞こえてきそうです!来年も楽しみです☆ おかげさまで、テレビ岩手は10年連続で「パフォーマンス」を受賞しました。 沿道で声をかけて下さった皆さん、また手を振って下さった皆さん、本当にありがとうございました これからもテレビ岩手アナウンサーズを宜しくお願いいたします(^o^)
-
09.15 Thu
古舘 友華
2016.09.15(木)
今年6月に酒造免許をとったばかりの花巻市大迫町のワイナリー、 「亀ヶ森醸造所」のワイン&シードル販売会が盛岡市で行われ取材に行ってきました! 「亀ヶ森醸造所」はワイン担当・ブドウ農家の大和田博さんと シードル担当・リンゴ農家の高橋英則さん2人だけの小さなワイナリー。 季節ごとに旬のブドウとリンゴを使ったワイン&シードルを醸造し、 「地元で愛されるお酒」を目指しています。 きょうは「神楽とワインの里」らしく岳神楽も披露されました☆ きょうのニュースプラス1でお伝えします!
-
09.15 Thu
江口 アミ
2016.09.15(木)
先日、お休みが重なった宮本アナと、夜にご飯へ♪ フルーツがてんこ盛りのサングリアで、会話に花咲く2人です。 もちろん仕事の話も。つい半年前まで大学生だった宮本アナが、悩みながらも日々仕事に奮闘している様子や熱い思いに触れ、先輩として嬉しくなりました! 最近このように後輩女子アナ3人とおしゃべりしては、元気とパワーをもらっています(^O^)
-
08.29 Mon
渡邊 雄介
2016.08.29(月)
きのうは24時間テレビでした。 岩手県内でもさまざまな場所でイベントが行われ、 私とフリーアナウンサーの磯水菜さんは 陸前高田市の未来商店街のイベント担当! シンガーソングライターで大船渡市出身の濱守栄子さんや アンダーパスのお二人がパワフルな歌声で会場を盛り上げて頂きました。 本当に楽しい1日。 笑顔が溢れるイベントになったのは、遊びに来て下さった皆様のおかげです。ありがとうございました。
-
08.26 Fri
矢野 智美
2016.08.26(金)
オペラのコンサートに行ってきました。 「趣味」ではなく、「仕事」でしたが、私にとって嬉しい仕事。 開催されたのは、ホクリヨウプレゼンツ「オペラのおもてなし」というコンサートです。 この日の私の仕事は2つ。 一つは、開演時間のお知らせなどをする「影アナウンス」の仕事。 もう一つは、【「椿姫」の乾杯の歌】の中で 出演者の方が使った「グラスを下げる」仕事でした。 そのため、給仕さんをイメージした衣装をお借りして参加。 出演者の一員になったようで、光栄でした♪ 出演者の皆さんの軽快なトークと、 心にグッとくる歌の数々で 会場にいらした皆さんからはアンコールが鳴りやみませんでした。 なかなか触れる機会が少ない「オペラ」。 西暦1600年頃からあり、 日本では「歌舞伎」と同じくらい 昔からある伝統芸術なんだそうです。 「美しい音楽は素敵だなぁ」と改めて思いました。 また、明日は「内丸大縁日前日祭」。 「やの ももクロダンサーズ」として、踊ります! 実は昨日、お客さんが全然集まらなかったという夢をみてしまいました。 毎日、皆さんに楽しんでもらえるステージができるか心配しています。 今日も最終練習頑張ります! 27日(土)午後4時からです。 ぜひみなさん遊びにきてくださいね。 お待ちしています。