24時間テレビ

24時間テレビ

24時間テレビ45(2022年)

福祉車両贈呈式

2022年8月20、21日を中心に実施された24時間テレビ45「愛は地球を救う」では、全国の皆様から8億6,688万9,921円の寄付金をお預かりしました。
この募金をもとに全国の福祉団体に210台の福祉車両の贈呈が決定、岩手県内には3つの福祉団体に贈呈されました。

2023年3月30日(木) ふれあいランド岩手にて

福祉車両贈呈式

贈呈式

特定非営利活動法人 ハックの家(田野畑村)

特定非営利活動法人 ハックの家(田野畑村)

特別養護老人ホーム リアス倶楽部(田野畑村)

特別養護老人ホーム リアス倶楽部(田野畑村)

社会福祉法人 やすらぎ会(西和賀町)

社会福祉法人 やすらぎ会(西和賀町)

子どもの居場所ネットワークいわて 活動支援

「子どもの居場所ネットワークいわて」は、子ども食堂や学習支援など、子どもたちが健やかに生きるための活動に取り組む団体のネットワークで、加盟する62団体が岩手県内72か所で活動を続けています。(令和5年7月現在)
子どもの居場所ネットワークいわての全体の活動をレベルアップする為と、メンバー個々の活動を応援する為にそれぞれ支援を実施しました。(令和5年8月1日)

子供の居場所ネットワークいわて全体の活動支援

①協力企業から提供の冷凍食品等保存用 大型冷蔵庫(735L)
②活動活性化のためののぼり旗(ポール、注水台付)100セット

加盟団体個々の活動支援

①コミュニティーさかいだ子ども食堂 
大型炊飯器(2升炊き)
②いっしょにたべよ 
炊飯器(5合炊き)
③kocosmo 
コンテナ10個
④みんなの食堂 
パーテーション2枚、ジョイントマット3枚、ミニテーブル2脚
⑤にこにこ食堂ざしきわらしの家 
長テーブル6枚、イス12脚
⑥インクルこども食堂 
冷蔵庫(355L)

子どもの居場所ネットワークいわて 活動支援
子どもの居場所ネットワークいわて 活動支援
子どもの居場所ネットワークいわて 活動支援
子どもの居場所ネットワークいわて 活動支援
 

イオングループ募金贈呈式

2022年の24時間テレビは、「会いたい!」をテーマに8月20日から21日に放送されました。岩手県内のイオングループの各店では、6月28日から9月4日の長期にわたり24時間テレビの募金箱設置のご協力を頂きました。各店で皆様からお預かりした募金、総額2,657,325円が、イオングループを代表してイオンスーパーセンター株式会社 代表取締役社長 矢木健太郎様から、株式会社テレビ岩手専務取締役プロジェクト事業局長 畑山篤へ手渡されました。(令和4年12月15日)

イオングループ募金贈呈式
イオングループ募金贈呈式