24時間テレビ
24時間テレビ
24時間テレビ38(2015年)
福祉車両贈呈式
2016年2月19日、ふれあいランド岩手(盛岡市)において、第38回福祉車両贈呈式が開催されました。
「24時間テレビ38」で、全国の皆様から寄せられた募金は、8億5,672万8,209円(岩手県では1,056万6,830円)でした。その中から、岩手県には、入浴専用車2台、リフト付バス5台、スロープ付軽自動車1台、福祉サポート車1台の贈呈がありました。
この日、全国の皆様の温かい思いを乗せた9台の車両がそれぞれ、岩手県内の福祉団体の皆様に届けられました。
(2016年2月19日)
贈呈車両の展示
「24時間テレビ車両贈呈式」の様子
社会福祉法人 翔友 みやこワークステーション 長谷川忠久さん(右)に贈呈車両の鍵を渡すテレビ岩手 楢崎憲二社長(左)
募金のご報告
2015年8月22日(土)・23日(日)に放送された「24時間テレビ38」の2日間をメインとし、1年間(2014年10月1日~2015年9月30日)に全国の皆様からお預かりした寄附金・募金総額、岩手県分の総額は下記のとおりとなりました。
これまでの38年間の寄付金総額は356億6,732万304円です。
岩手県内でお預かりした募金 | 1,056万6,830円(歴代12位) |
---|---|
全国でお預かりした募金 | 8億5,672万8,209円(歴代24位) |
お預かりした寄附金・募金は、経費を一切差し引くことなく、東日本大震災の被災地復興支援をはじめ、福祉支援、環境保護活動支援、災害復興援助などに役立てさせていただきます。
皆様の温かいご支援、ご協力に心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。