フルマラソンで
3時間をきる
「サブ3」を達成した
福島姉妹が参加!
宮沢賢治がこよなく愛した生誕の地、夢に描いた 理想郷イーハトーブ花巻の大自然の中で、駅伝を通 して参加者が楽しみ、思い出を作りながら、女性の 健康と体力づくりを目指し、参加者同士や市民との親睦を深めましょう!
今年の大会について
開催概要
大会名
2024イーハトーブレディース駅伝
開催日
2024年10月20日(日) ※雨天決行
主催
花巻市、株式会社テレビ岩手
主管
2024イーハトーブレディース駅伝実行委員会
特別協賛
読売新聞東京本社
協賛
花巻温泉株式会社
後援
岩手県、一般財団法人岩手陸上競技協会、花巻市陸上競技協会、一般財団法人花巻市体育協会、株式会社岩手日日新聞社
協力
花巻警察署、一般社団法人花巻観光協会、花巻商工会議所、JAいわて花巻
スケジュール
※表が全て表示されていない時は横にスライドさせてください。
時間 実施内容 場所
午前 7時15分 〜 8時00分 受付 ホテル花巻
8時15分 開会式 ホテル花巻
10時00分 スタート レディース、シニアレディースの部、高校生の部 花巻市役所前
10時10分 スタート 小学生の部 高学年 ホテル花巻前
10時15分 スタート 小学生の部 低学年 ホテル花巻前
ゴール (すべての部共に) ホテル花巻前
正午 閉会式(表彰式) ホテル花巻
距離
レディースの部、シニアレディースの部、高校生の部 (15km 5区間)
  • 3.5km(第1中継所 花巻球場)
  • 3.0km(第2中継所 花巻南高校)
  • 2.5km(第3中継所 カーテクノ花巻)
  • 2.5km(第4中継所 金谷神社)
  • 3.5km(ゴール 花巻温泉)
レディースの部、シニアレディースの部、高校生の部 (15km 5区間)
小学生の部 (2km 周回コース)
スタート、ゴールはホテル花巻前
  • 低学年の部(1学年~3学年)
  • 高学年の部(4学年~6学年)
小学生の部 (2km 周回コース)
参加資格
レディースの部
16歳以上の女性でチームを編成する。
※高体連陸上専門部、学連、実業団連盟の登録選手は除く。
シニアレディースの部
40歳以上の女性でチームを編成する。
※実業団連盟の登録選手は除く。
高校生の部【新設】
高校生(女子生徒のみ)でチームを編成する。
※高体連陸上専門部の登録選手は除く。
小学生の部
小学生1名と大人(18歳以上)1名でチームを編成する。
※男女は問わない。
競技規定
レディースの部、シニアレディースの部、高校生の部
  • 申込み時に部門を選択する。申込み後の部門変更は認めない。
  • チーム編成は正選手5名、補欠選手2名とする。
  • 区間タイムを計測する。
  • 引き継ぎにはタスキを用いる。(主催者において用意する。)
  • 選手及び走順に変更がある場合は、10月17日(木)午後5時までに所定の変更用紙に明記し、主催者に提出すること。
  • 最終期限後、怪我又は病気等により正選手が出場できなくなった場合は、主催者(花巻市生涯学習部スポーツ振興課)に報告のうえ協議すること。
  • 第一走者は選手輸送バスでの点呼を第一点呼とし、確認できないチームは失格とする。
  • 伴走を認めない。
  • 選手は道路左側を走行すること。
  • 年齢は大会当日の満年齢とする。
小学生の部
  • チーム全員がナンバーカードを着用する。(主催者において用意する。)
  • チーム全員が手をつないで一緒にゴールすること。
  • 伴走を認めない。
  • 選手は道路左側を走行すること。
健康管理について
  • 参加者は、自己の責任において健康管理を行い、必要に応じて医師の診断を受けること。当日、健康保険証を持参すること。
  • 主催者は競技中の事故について応急処置のほか、スポーツ傷害保険(当日限り)に加入する。その他の責任は負わない。
表彰
  • 入賞は3位までとし、表彰する。
  • 区間賞(5区間)の表彰をする。
  • その他特別賞を用意する。
  • 参加賞として選手全員に記念品を贈呈する。
参加賞
  • 必ずもらえる参加賞!
  • Tシャツかタオルが選べます
Tシャツ
タオル
※画像はイメージです
参加料
レディースの部、シニアレディースの部
選手(補欠選手含む) 1人につき
2,000円(税込・保険料含む)
高校生の部
選手(補欠選手含む) 1人につき
1,500円(税込・保険料含む)
小学生の部
1チーム(小学生1名と大人1名)
3,000円(税込・保険料含む)
その他
  • 参加賞として選手全員に記念品を贈呈!
  • 選手全員に花巻温泉の無料入浴券をプレゼント!
  • レース後にお楽しみ抽選会を開催!
ゲストランナー
福島 和可菜
福島 和可菜
【プロフィール】
北海道函館市出身。元陸上自衛官。

フルマラソンでは2時間57分51秒の記録を持ち「東京マラソン2019」でもサブ3で完走、自身3度目のサブ3を果たした。トレイルでも完走率31%の過酷なトレイルレース「第1回奥三河パワートレイル63km」で女子総合優勝や他の大会でも入賞経験多数。

テレビではNHK-BS1「ランスマ倶楽部」・BS-TBS「釣り百景」に出演。
ラジオではFM NACK5・FM ヨコハマ・FM FUJI ・FMいるかでもレギュラー番組を持つ。

東京マラソン財団公式ランニングクラブ「ONE TOKYO」オフィシャルサポーター、ケアンズマラソン2024アンバサダー、シマノアクティブアンバサダー。また、はこだて観光大使、豊富町観光大使、御岳健康大使、小松島市ふるさとアンバサダー、上野村アドベンチャースポーツアンバサダー、S-SPOアンバサダーも務める。

オンラインサロン「RUN&BEER 走って、飲んで、食べよう会!」を主宰、オンラインランニングチーム「With Run」でも多くのメンバー達と楽しく活動中!
福島 舞
福島 舞
【プロフィール】
北海道函館市出身。元陸上自衛官。
現在は編集者として働きながら週末は山々を駆け巡るトレイルランナー。

「信越五岳トレイルランニング2017 110k→50k」女子総合優勝
「Maxi- Race China Yangshuo2017 25k」女子総合優勝
「ウルトラトレイルニューカレドニアUTNC 2019 30k」女子総合優勝
「新宿シティーハーフマラソン 2019」女子総合優勝
「白馬国際トレイルランニング 2020 20k」女子総合優勝
「ケアンズマラソン Cairns marathon 2022 42.195k」女子総合優勝

トレイルレース、ロードレース国内外の大会で優勝や上位入賞を数多く果たす。

2021年にはネパールにある6,119mロブチェピークイーストへの登頂達成し、2022年にはアメリカのトレイルレースで100マイルにも挑戦。いずれともその記録を書籍として出版した。

フルマラソン2時間54分41秒 ハーフマラソン1時間21分59秒
参加申込み 
申込期間:7月19日(金)~8月30日(金)
受付は終了しました。
前夜祭
大会前日に歓迎レセプション(前夜祭)を行います。是非ご参加ください。
開催日時
2024年10月19日(土) 17:30~
※2時間程度を予定
開催場所
ホテル花巻 胡四王の間
申込方法
参加受理証の発送の際、前夜祭申込書を併せて送付いたします。
参加料
1人 2,000円(未就学児は無料)
※参加料は当日のお支払いとなります。
※当日の追加申込は受付いたしません。
※アルコールは別料金となります。
その他
ゲストランナーの福島和可菜さん、舞さんも参加予定!
バイキング形式で食べ放題・ソフトドリンク飲み放題!
お楽しみ抽選会を開催!
花巻市や花巻市近郊にお住まいの方、遠方から参加される方、親子でのご参加など、皆様のご参加をお待ちしております!
宿泊のご案内
2024イーハトーブレディース駅伝
参加者限定特別プラン
宿泊場所
花巻温泉・ホテル花巻
プラン
お一人様 朝食付 10,000円(税込)※4~5名
         11,000円(税込)※3名
         12,000円(税込)※2名
※別途入湯税が150円かかります。
※小学生は70%・3歳~未就学児までは50%となります。
予約・
問い合わせ
花巻温泉 総合予約センター
TEL:0198-37-2111(受付時間 9:00~19:00)
※予約・問い合わせの際は、イーハトーブレディース駅伝参加者であることをお伝え下さい。
岩手県外からの参加チーム限定 宿泊費補助
岩手県外から参加されるチームに対し、1チームあたり5,000円の宿泊費を補助します!
※花巻温泉の宿泊に限ります。
※参加受理証の発送の際、お渡し方法など詳細をご連絡いたします。
お問い合わせ
〒020-8650
盛岡市内丸2番10号
テレビ岩手事業部内
2024イーハトーブレディース駅伝実行委員会事務局
TEL:019-624-1188(平日10:00~17:00)

〒025-8601
花巻市花城町9番30号
花巻市生涯学習部スポーツ振興課内
2024イーハトーブレディース駅伝実行委員会事務局
TEL:0198-41-3593(平日8:30~17:00)
過去の大会記録