ピノキオ・サンセット

放送内容

2025年01月26日放送

#142 日本酒を愉しむ

  • 蔵人が丹精込めて醸した日本酒。待ちわびた新酒が揃い始めました。
    こだわりの料理といただく、美味なる日本酒。奥深い日本酒の世界へ誘います。

日本酒の寒仕込み

日本酒の寒仕込み
日本酒の寒仕込み 日本酒の寒仕込み
日本酒の寒仕込み 日本酒の寒仕込み

岩泉町唯一の酒蔵「泉金酒造」。創業1854年。
南部杜氏の技とミネラル豊富な龍泉洞の水、岩手県産の酒米を磨きお酒へと醸しています。
江戸時代から続く伝統を守り、革新を続ける泉金酒造。酒蔵の情熱を感じる日本酒をどうぞ。

泉金酒造

【住所】岩泉町岩泉字太田30
【TEL】0194-22-3211

八重桜で一献

八重桜で一献
八重桜で一献 八重桜で一献
八重桜で一献 八重桜で一献

泉金酒造の八重桜を楽しめるお店「やきとり とみふく」。
自慢の焼き鳥は、岩手県産の鶏肉を表面はパリッと、中はしっとりとした仕上がりに焼き上げます。
八重桜を片手に焼き鳥を一口頬張れば、肉汁が口の中に広がり、脂との相性のよさが際立ちます。

やきとり とみふく

【住所】盛岡市盛岡駅前通10-2 MORI BLDG.1F
【営業】17:00~23:00(L.O. 22:00)
【TEL】019-656-1329

日本酒と洋食のマリアージュ

日本酒と洋食のマリアージュ
日本酒と洋食のマリアージュ 日本酒と洋食のマリアージュ
日本酒と洋食のマリアージュ 日本酒と洋食のマリアージュ

洋食と日本酒のペアリングが楽しめる「レストランこぶし」。
こちらでは、観光客に向けて日本酒の魅力を発信。新たな試みとして、日本酒と地元食材を合わせたコース料理を提供しています。
料理にも、菊の司の酒粕や日本酒がふんだんに使われ、和と洋のマリアージュが楽しめます。

レストランこぶし

【住所】雫石町高倉温泉 雫石プリンスホテル1F
【営業】ディナー 18:00~20:30(L.O. 19:30)
【TEL】019-693-1114

日本酒をワイングラスで

日本酒をワイングラスで
日本酒をワイングラスで 日本酒をワイングラスで
日本酒をワイングラスで 日本酒をワイングラスで

盛岡市菜園。名店が軒を連ねる路地裏に佇む日本酒バル「晴ル」。
岩手の地酒はもちろん、全国の銘酒を常時50種類。日本酒をカジュアルに堪能できるお店です。
お酒の香りが存分に感じられるワイングラスで日本酒がいただけます。珍しい日本酒のカクテルも。
日本酒の入門にはうってつけのお店です。

日本酒バル 晴ル

【住所】盛岡市菜園2-6-26 山竹会館1階
【営業】18:00〜24:00/(金・土)25:00
【定休】日曜・月曜
【TEL】019-656-9123

こだわりの地酒を愉しむ

こだわりの地酒を愉しむ
こだわりの地酒を愉しむ こだわりの地酒を愉しむ
こだわりの地酒を愉しむ こだわりの地酒を愉しむ

全国の地酒が揃う芳本酒店。
全国各地のお酒を美味しく飲んでほしいと貯蔵温度の管理を徹底。最良な状態で販売しています。
お酒の特徴だけでなく、飲み方まで丁寧に。酒蔵に代わり、日本酒の魅力を伝えています。
暖かくなれば店の軒先で角打ちが楽しめます。日本酒談議に花を咲かせてみては。

芳本酒店

【住所】盛岡市内丸5-13
【営業】9:00~20:00
【定休】日曜 ※祝日は要確認
【TEL】019-653-8899