ピノキオ・サンセット

放送内容

2024年11月17日放送

#133 土と火と

  • 土と火によって作り上げられる芸術「陶芸」。窯の中で土と灰が変化し美しい色を映し出します。
    いまでは目にする機会が無くなってしまった薪で焚く窯。
    自作の穴窯で、仲間たちと楽しみながら作陶を続ける陶芸家の1か月を追います。

土と火がつくる芸術

土と火がつくる芸術
土と火がつくる芸術 土と火がつくる芸術
土と火がつくる芸術 土と火がつくる芸術

陶芸家 門馬経臣さんが主宰する会。
自作で穴窯を作り、年に2度、窯を焚き、仲間たちと作品展を開催している。

源平(げんぺい)の会

【住所】花巻市東和町小通2-167 小鹿通窯工房
【TEL】0198-42-3214

茶碗と茶の湯

茶碗と茶の湯
茶碗と茶の湯 茶碗と茶の湯
茶碗と茶の湯 茶碗と茶の湯

書、花、器など、日本の伝統工芸のすべてを駆使して空間を演出する総合芸術「茶の湯」。
門馬さんの作った作品で、お茶席を仕立てて頂いた。

裏千家茶道教室 なごみの会

【茶道裏千家 正教授】平栗宗貞さん
【住所】盛岡市長田町6-15
【営業】10:00〜19:00(火・金・土)
【TEL】019-626-0882