ピノキオ・サンセット
放送内容
2023年10月29日放送
#080 お米のおはなし



- 日本の風土に合い、古くから栽培されてきた「米」。
私たちの暮らしに欠かせないものです。
新米を料理と合わせて。米から造られるお酒。
姿を変えて楽しませてくれる、お米にまつわるおはなしを。
農業を法人化

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
米作りが盛んな八幡平市で、3年前に産声を上げた『かきのうえ』。
低労働力で効率の良い米作りを目指して、乾いた田んぼに種をまく「乾田直播」などに取り組んでいます。
肥沃な水田で丹精込めて作り上げた、美味しいお米です。
株式会社 かきのうえ
【住所】八幡平市野駄4-283-4
【TEL】0195-68-7691
新米を生ラムと

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
八幡平市の『かきのうえ』の新米が、盛岡市でも味わえます。
去年8月にオープンした『じんたん』は、鮮度抜群の生ラムを中心とした焼肉店。
野菜をたっぷり使った自家製のタレは、生ラムにも新米にも合います。
ご飯が進むこと、間違いなしです。
◇ラムセット 2,480円
◇ごはん(中) 220円
じんたん
【住所】盛岡市大通2-4-18 プリウスビル1F
【営業】17:00~23:30(L.O)
【定休】月曜日・年末年始
【TEL】019-656-6662
新米を土鍋で

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡市開運橋通にオープンして10年の『開運橋通り 菊花』。
美味い酒と、素材本来の味を引き出した日本料理が味わえます。
中でも、料理に最適な米を販炊釜で炊き上げるご飯が自慢。
白米で、炊き込みご飯で。季節の食材と共に、深まる秋を感じてください。
◇土鍋のご飯 本日の特A米 2,000円~
◇新いくら 時価
◇カマス塩焼 時価(仕入れにより価格は変動します)
◇香茸ごはん 4,000円~
開運橋通り 菊花
【住所】盛岡市開運橋通1-40
【営業】17:00~23:30 ※昼は予約のみ営業
【定休】第1日曜日・不定休
【TEL】019-613-2232
米の味をそのままに

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
南部杜氏の里、花巻市石鳥谷町に唯一残る酒蔵『川村酒造店』は、米本来の味が出る純米酒を造っています。
初代の名を冠した「酉与右衛門」は、ひやおろしで、特別純米酒で、無濾過で、酒米それぞれの個性が溢れます。
料理に合わせて米の味がストレートに出た純米酒をどうぞ。
◇酉与右衛門 秋桜 純米吟醸 吟ぎんが50% ひやおろし 3,630円
◇酉与右衛門 特別純米酒 美山錦55% 3,520円
◇酉与右衛門 純米酒 亀の尾60% 3,960円
川村酒造店
【住所】花巻市石鳥谷町好地12-132
【TEL】0198-45-2226
米の甘味と旨味を

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡市・下ノ橋のほど近くに、去年の夏にオープンした『ポンコツ酒場』。
京都出身のシェフが作る料理と、自家醸造の「どぶろく」が楽しめます。
個性豊かな「どぶろく」は、米が持つ力を改めて感じさせてくれます。
◇どぶろく速醸生 1,250円
◇特製ベシャメルソースのニョッキ 1,800円
◇全粒粉フォカッチャ (1枚)200円
◇どぶろく権化 木桶 2,150円
◇権化 RAFTARS (30ml)1,980円
◇アマトリチャーナ 2,000円
ポンコツ酒場
【住所】盛岡市大沢川原1-1-15
【営業】15:00~23:00
【定休】水曜日
※お支払いはクレジットカードのみ
【TEL】070-3844-6499