ピノキオ・サンセット
放送内容
2023年09月17日放送
#074 川を辿る~磐井川~



- 深い青の美しい川が生み出す絶景。一関市を流れる磐井川へ。
渓流沿いの温泉。そして、川の恩恵を受け川とともに生きる人々。大地を悠々と流れる磐井川を辿ります。
渓谷美を堪能できる秘湯へ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
磐井川の渓谷美が楽しめる温泉宿「瑞泉郷」へ。
窓越しに見える広大な庭園を眺めゆったりとした雰囲気の中、ロビーで一息。客室からは、磐井川の雄大な景色が堪能できます。岩を連ねて造られた趣のある露天風呂は、自然に囲まれた絶景の湯。
ここでしか出会えない美しい景色を眺めながら、心ゆくまで湯に浸かって…。
山王山温泉 瑞泉郷
【住所】一関市厳美町字下り松65-2
【TEL】0191-39-2031
磐井川の景勝地

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
国の名勝、天然記念物に指定される「厳美渓」。
磐井川の流れに削られた奇岩や巨石など、変化に富んだ景観がおよそ2㎞に亘って続きます。この壮大な自然美を愛したのが、仙台藩主伊達政宗公。長い時を超えて、大自然が造り上げた神秘的な渓谷と。大地と四季折々の色彩が織りなすダイナミックな風景に魅了されます。
厳美渓のすぐそばにあるレストハウスには、岩手が誇る前沢牛を使った焼肉重。
そして、喉ごしもよくさっぱりといただける蕎麦が人気メニューです。
◇前沢牛焼肉重 1,800円
◇ひやしとろろそば 880円
厳美渓レストハウス
【住所】一関市厳美町鴻ノ巣132
【営業】9:30~16:30
※レストラン 平日 11:30~ / 土日 11:00~
毎週火曜日:15時L.O
【定休】水曜
【TEL】0191-29-2015
磐井川の恵み

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
磐井川流域は、年間を通して温暖で、農業に適した平らな土地が広がります。
この時期に収穫の最盛期を迎えた黒く輝くナス。一関のナスは、東北屈指の出荷量を誇っています。
菅原農園で栽培しているのは、鮮度も長持ちし、鮮やかな光沢が特徴の「くろべえナス」。
磐井川からの恩恵を受け、丹精込めて育てられたナスは、まさに、自然の恵みの結晶です。
菅原農園
磐井川とともに

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
磐井川の下流域には、一関の市街地が広がります。
城下町一関市で100年を超える老舗の京屋染物店では、磐井川をモチーフにした手ぬぐいがあります。
磐井川の力強い流れを表現。うねりながら流れる川の様子は、再生や豊穣のシンボル「蛇」の姿を重ね描かれています。
◇OTEFUKI -川と蛇- 1,760円
京屋染物店
【住所】一関市大手町7-28
【営業】10:00~17:00
【定休】日曜
【TEL】0191-23-5161
磐井川まちづくり

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
街なかを流れる磐井川のそばに「世嬉の一酒造」では、磐井川の伏流水を使用した酒造りをしています。
1996年に販売を始めた「いわて蔵ビール」は、世嬉の一酒造の酒造りの技と、醸造士の経験と知識により生まれたクラフトビールブランド。
相談役を務める佐藤さんは「一関地区かわまちづくり協議会」の会長。河川敷を市民の憩いの場になるよう取り組んでいます。
川とまちの歴史・文化が融合した魅力的な場所に…。
世嬉の一酒造
【住所】一関市田村町5-42
【営業】9:00~18:00
【TEL】0191-21-1144