ピノキオ・サンセット
放送内容
2023年03月05日放送
#047 麹に魅せられて



- 日本の発酵食品を作る上で欠かせない「麹」。醤油、味噌、日本酒。
様々な恩恵を受けていながらも、詳しくは知らない「麹」の世界。
素材の風味を引き立てる、知られざる「麹」の魅力に触れて。
麹・糀

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
八幡平市で産声を上げて93年の『麹屋もとみや』は、加工食品の元となる「麹」を作り続けています。「米麹」を使って天然醸造で作られる味噌は、冷涼な気候で熟成した、コクのあるまろやかな味わいです。
麹屋もとみや
【住所】八幡平市寺志田165-28
【営業】8:00~17:00
【定休】土・日・祝日
【TEL】0195-63-1700
NO KOJI, NO LIFE.

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『麹屋もとみや』の商品は、隣接する店舗で手にする事ができます。去年8月にリニューアルした『SHIMONO528』は、自慢の味噌はもちろん、「焼きおにぎり」 から麹を使った「ハンバーガー」まで、麹専門店ならではの品揃えと料理が楽しめます。
◆くるみ味噌たんぽ(1本) 150円
◆焼きおにぎり 135円
◆きらほの塩むすび 135円
◆こうじ甘酒 300円
◆528 BURGER SET 1,400円
SHIMONO 528
【住所】八幡平市寺志田165-28
【営業】9:30~16:30 ※テイクアウト 10:30~15:30
【定休】木曜日
【TEL】0195-72-3663
有機野菜 × 麹

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雫石町長山に移転して3年半の『グリズファーム・キッチン』では、自家製の有機野菜を使った料理を、麹から手作りしている自家製調味料で味わうことができます。
手作りの麹で素材の味を引き出す。美味しさを追求した料理が、ここにあります。
◆塩麹鶏とキノコのリゾット 1,200円
◆塩麹鶏とキノコのパスタ 1,200円
グリズファーム・キッチン
【住所】雫石町長山松森33-4
【営業】平日 11:00~14:00 / 土・日・祝日 10:30~15:30
【定休】火・水曜日
【TEL】019-692-1785
発酵食品 × 麹

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
江戸時代から醸造業が盛んだった陸前高田市・今泉地区に2020年に誕生した『CAMOCY』は、発酵にまつわる商品や食を提供しています。中には麹を使った料理が味わえる店も。発酵食品と麹が、美味しさと楽しさを醸し出します。
陸前高田 発酵パーク CAMOCY
【住所】陸前高田市気仙町字町308-5
【営業】平日 10:00~19:00 / 土・日曜日 9:00~19:00
【定休】火曜日
【TEL】0192-55-3261(八木澤商店内)
《発酵食堂 やぎさわ》
【営業】11:00~14:00(L.O)/ 17:00~18:30(L.O)
◆醤油麹のからあげ定食 1,200円
◆塩麹シャケのはらこ飯 1,760円
《陸前高田 マイクロブルワリー》
【営業】11:00~19:00
◆冬限定 塩麹スープカレー 1,200円 ※なくなり次第終了
《gentil(ジャンティー)》
【営業】11:00~19:00
◆塩こうじ入り キャベツメンチカツ 380円
◆地物タラの唐揚 塩こうじオクラだれかけ 380円
◆アイスソルティレモネード 400円
糀 × 野菜

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡市紺屋町にある『調味糀 六花』には、糀を使った様々な「調味糀」があります。
“糀のチカラ”で、普段の料理に旨味をプラスしてくれます。「調味糀」はアナタを料理上手にしてくれるかも知れません。
◆塩麹 レモン(100g) 540円
◆麹 生姜(100g) 540円
◆麹 あずき(150g) 540円
調味糀 六花
【住所】盛岡市紺屋町7-14
【営業】平日 11:00~17:00 / 土・日曜日 6:00~16:00
【定休】月曜日 他
【TEL】080-7838-3201