ピノキオ・サンセット
放送内容
2023年02月05日放送
#043 甘くホットな世界



- 心も体も癒やしてくれる甘いお菓子。チョコレートはこの時季ならではの華やぎをまといます。ひとくちほおばると優しさに包まれる至福のとき。
甘くてホットな世界へご招待。
カラフルなチョコレート

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
去年12月にオープンした小さなチョコレート店『popoLas』では、フランスやベルギー産のチョコレートを使った生地に、ナッツやドライフルーツを散りばめたマンディアンチョコレートを提供しています。お好みのチョコレートを探してみてはいかがでしょう?
◆ホワイトチョコ 400円
◆ミルクチョコ 400円
◆ビターチョコ 58% 400円
◆ビターチョコ 72% 400円
◆ミニカヌレ ~アソートセット~ 350円
popoLas
【住所】盛岡市長田町11-12
【営業】10:00~17:00(日曜日は16:00まで)
【定休】月・火曜日
【TEL】019-601-4773
チョコとケーキのマリアージュ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「花巻スイーツ通り」沿いにある『M@chou』は4年前、オーナーの夢だったカフェを併設しました。テイクアウトで、カフェで、自慢のケーキが味わえます。
甘さを調整できる「ショコララテ」やスイーツで、カウンター越しの会話も弾みそうです。
◆ショコラオランジュ 650円
◆アニバーサリー 650円
◆レミー 650円
◆ショコララテ 660円
M@chou
【住所】花巻市星が丘2-21-22
【営業】11:00~19:00
【定休】火曜日
【TEL】0198-22-6650
伝えたい やわらかな餅

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
創業は明治40年。4代続く老舗の『髙福餅店』。20年程前にオープンした甘味処では、朝4時からつく、紫波町産の「ヒメノモチ」を使ったやわらかな餅を、お汁粉でいただけます。4代目のおもてなしが、心まで温めてくれます。
◆大福 140円
◆田舎しる粉 抹茶付(大) 740円
◆田舎白玉しる粉 ほうじ茶付(大) 570円
甘味処 髙福餅店
【住所】紫波町高水寺字土手52-1
【営業】11:30~17:00 ※テイクアウト 10:00~
【定休】日・月曜日
【TEL】019-672-2250
つぼ焼きいも専門店

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡市紺屋町にオープンしたばかりのテイクアウト専門店『おいもの日』。ここで提供しているのは、壷の中でじっくりと焼き上げる「つぼ焼きいも」。焼き上がると蜜が溢れ出し甘くてジューシー、噛まずに吸えるほどのやわらかさ。春には「つぼ焼きいも」を使ったスイーツも、登場するそうです。
◆紅はるか 100g 240円
※他にも、野菜ソムリエサミットで金賞を受賞した「千葉県産 シルクスイート」や茨城県産「ほしあかね」など、3~4種類の「つぼ焼きいも」を提供しています。
おいもの日
【住所】盛岡市紺屋町7-14
【営業】水~日曜日 11:00~17:00 ※イベント出店日は休業
【定休】月・火曜日 Instagram、Facebook、Twitterでご確認ください
ショコラティエが作る 芳醇な味わい

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東京で修業したオーナーショコラティエが地元に構えた洋菓子店『clafoutis』。
5年前、念願の「チョコレート専門店」へとリニューアルしました。カカオ豆から手掛ける「BEAN TO BAR」や、華やかな「ボンボンショコラ」。フレッシュなショコラ、そして深く芳醇な味わいのチョコレートをどうぞ。
◆BEAN TO BAR 40g 各1,078円
※メキシコ、コスタリカ、ベリーズ、ドミニカ共和国
◆ボンボンショコラ 6BOX 2,887円
盛岡クラフトチョコレート専門店 clafoutis
【住所】盛岡市津志田西2-19-32
【営業】10:30~19:00
【定休】月曜日
【サイトURL】https://www.clafoutis-cacao.com/