
2024年02月26日 (月)
一覧へ戻る
春のお祝いに
ブリの照り煮の棒寿司
1人分=440Kcal
成田健児さん
ブリのお刺身で作ることもできます☆手軽で絶品♪
1本・3人分
- <酢飯>
- ・ご飯…1合分(硬めに炊く)
- ・酢、砂糖…各大さじ2
- ・塩…小さじ1/2
- ・大葉…4枚(粗みじん切り)
- ・ガリ…15g(粗みじん切り)
- <ブリの照り煮>
- ・ブリの切身…2切(1切60g位のもの)
- ・しょうゆ、酒、みりん、砂糖…各大さじ3
- <付け合わせ>
- ・小ネギ…少々(小口切り)
作り方
- 1
- <酢飯>→ 耐熱容器に、酢、砂糖、塩を入れ、電子レンジで加熱する。(600Wで30秒) しっかり混ぜ合わせて砂糖と塩を溶かす。ご飯に混ぜ合わせ、粗熱を取り、大葉とガリも混ぜ合わせる。
- 2
- <ブリの照り煮>→ ブリの皮をはがし、厚さを半分に切る。
- 3
- 鍋に、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、はがした皮を入れてひと煮立させる。ブリの身を入れ、崩れない程度にさっと火を通す。ヘラなどで優しく取り出し、軽く汁をふく。
- 4
- ラップに身を並べ、上に酢飯を棒状にしながらのせ、ラップで包む。更に巻きすを使って棒状に包み、輪ゴムで止めて冷蔵庫で冷やす。
- 5
- 残った煮汁は少しとろみがつくまで煮詰め、冷やす。
- 6
- 巻きすを取り、ラップのまま3センチ幅に切り盛りつける。煮汁をかけ、小ネギを散らす。