5きげんクッキング

2022年01月07日 (金)

一覧へ戻る 
今週のテーマ

家族4人で500円料理/春の七草を使って

5きげんクッキング

七草の彩りおむすび

  • 和食
  • 5きげんテレビ
  • 5きげんクッキング

各1個分=232Kcal

MASS 阿部洋祐さん

簡単な具材で彩りよいおむすびにして、春の七草を楽しみます♪

3種類・各2個分

  • ご飯…2合
  • 春の七草(市販の七草セット)…1セット
  • 塩昆布…少々(2つまみ位)
  • カキ…2個
  • 卵…1個(薄焼き卵にする)
  • 生ハム…4枚
  • のり…適量
  • おむすびを握る塩…適量
  • 白ゴマ…少々(飾り用)
  • <カキの調味料>
  • しょうゆ、酒、砂糖(カキの調味用)…各適量

作り方

1
ご飯は炊飯する。
2
七草は、カブ、大根は細かく刻んで電子レンジで加熱し、その他も細かく刻む。塩昆布も、長いものは刻む。
3
炊き上がったご飯に、2を混ぜ合わせる。
4
カキは、酒、しょうゆ、砂糖で煮て、冷まし、側面から切って2枚にする。
5
卵は薄く焼く。
6
3種類のおむすびを作る。 <七草ご飯のカキむすび>→深めの小鉢にカキを置き、ご飯を入れて、手に塩をつけておむすびをにぎる。周りにのりを巻いて、白ゴマをふりかけて完成。 <卵巻きおむすび>→ご飯を俵型のおむすびにして、海苔を虎柄に巻く。 <生ハムむすび>→ご飯を俵型のおむすびにして、生ハムを巻く。
TOP