
2020年04月17日 (金)
一覧へ戻る
余りもの3つで簡単クッキング/金曜日はお菓子を作ろう

カスタードトースト
1人分=410Kcal
モダンタイムス 小田島淳子さん
美味しいカスタードクリームをつくるコツは、厚めの鍋と先の平らな木ベラを使う!
材料(4人分)
- ・食パン(6枚切り)…4枚
- ・バター(パン用・又はマーガリン)…適量
- ・パイナップル缶詰(輪切り)…4枚
- ・バナナ…1本
- ・スライスアーモンド(ローストしたもの)…適量
- <カスタードクリーム>
- ・牛乳…200cc
- ・卵黄…35g(約2個分)
- ・グラニュー糖…60g
- ・薄力粉…20g
- ・無塩バター(又は無塩マーガリン)…15g
作り方
- 1
- <カスタードクリームをつくる>ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、ホイッパーで白っぽくなるまで混ぜる。薄力粉を茶こしでふるいながら入れ、さらに混ぜる。人肌に温めた牛乳を加えて、よく混ぜ、厚手の小鍋にうつす。中火にかけ、先の平らな木ベラで絶えず混ぜながら、もったりさせる。ツヤが出て、ふつふつしたら、さらに10秒くらい混ぜて火からおろす。粗熱を取り(55℃くらいに)、無塩バターを入れてよく混ぜる。
- 2
- パンをトースターで通常に焼き、パン用のバターを塗り、十字に切れ目を入れる。
- 3
- トーストしたパンに、カスタードクリームを1/4量ずつ塗り、パイン(水分を取る)、バナナ(厚さ1センチに切る)、スライスアーモンドをふり、アルミホイルにのせて、トースターで3分焼く。温かいうちにいただく。