5きげんクッキング

2020年03月23日 (月)

一覧へ戻る 
今週のテーマ

春の食材を使って/金曜日はお菓子を作ろう

5きげんクッキング

春野菜の香りずし

  • 和食
  • 5きげんテレビ
  • 5きげんクッキング

1人分=435Kcal

梅津 末子さん

すし飯の合わせ酢は、しっかり混ぜ合わせて☆

材料(5人分)

  • <すし飯>
  • ・米、水…各3カップ
  • ・だし昆布…5センチ
  • ・米酢…大さじ6
  • ・砂糖…大さじ2
  • ・塩…小さじ1
  • ・チリメンジャコ…40g
  • <春野菜の具材>
  • ・ウド…20センチ
  • ・フキ、ゆでタケノコ…各150g
  • ・だし汁…1カップ
  • ・薄口しょうゆ…大さじ1
  • ・塩…小さじ1/4
  • <いり卵>
  • ・卵…3個
  • ・砂糖…大さじ1
  • ・塩…小さじ1/2

作り方

1
<すし飯>米酢、砂糖、塩を合わせ、チリメンジャコを入れる。
2
米は、炊く30分前に洗い、水気を切り、炊飯器に入れる。昆布をのせ、米と同量の水(3カップ)を加えて炊く。炊きあがったら、昆布を取り除き、ご飯は飯台にうつす。1を混ぜ合わせてすし飯を作る。
3
<具材>ボウルに、だし汁、薄口しょうゆ、塩を混ぜ合わせる。
4
ゆでタケノコは、穂先3センチ部分は縦に薄切り、残り部分は短冊切りにする。フキは板ずりし、熱湯でゆでて皮をむき、斜め薄切りする。ウドは5センチ長さに切り、皮をむき短冊切りして酢水(分量外)につける。
5
4はそれぞれ3に漬ける。(ウドは水気を切って)
6
<いり卵>卵に、砂糖、塩を加えて、いり卵を作る。
7
<仕上げ>具材の水気を切り、すし飯に混ぜ、器に盛る。いり卵を散らして完成。
TOP