
2018年11月27日 (火)
一覧へ戻る
ホームパーティーの一品/金曜日はお菓子をつくろう

手綱寿司
1人分=413kcal
百壱楠 南野 修一さん
華やかなお寿司をお家庭で☆お刺身は大きめを使います
材料(6人分)
- 米…3合
- だし昆布…1枚
- 白ゴマ…適量
- <合わせ酢>
- 酢…90cc
- 砂糖…70g
- 塩…20g
- エビ…6本(背ワタを取り串をさしてゆでるて冷ます)
- 辛子明太子…70g(皮を除く)
- 白身魚の刺身…90g
- キュウリ…1/2本(ピーラーで薄切り)
- 大葉…2枚(縦に4等分)
作り方
- 1
- 米をとぎ、やや少なめの水を入れ、だし昆布をのせて炊く。
- 2
- 鍋に<合わせ酢>を入れ火にかけ、砂糖が溶けたら火を止める。大さじ1を別にとり、ゆであがったエビに漬けておく。
- 3
- 1が炊き上がったら、2、白ゴマをよく混ぜ合わせて寿司飯をつくる。
- 4
- すだれを広げ、その上にラップを広げ、キュウリ、辛子明太子、白身魚の刺身から2種類の具材を交互にを斜めに置いていく。大葉は並べた具材の上に並べる。お好みでわさびも塗る。
- 5
- 棒状にした寿司飯を上にのせてぎゅっと巻く。(横からはみ出たご飯もラップで包み込む。)ラップのまま食べやすく切り、器に盛り付ける。