
2018年11月21日 (水)
一覧へ戻る
勝ち飯!/和食の日/金曜日はお菓子を作ろう

鶏天の根菜あんかけ
新井 尚美さん
和食の定番、天ぷらを季節野菜のあんかけで☆
材料(4人分)
- 鶏ムネ肉(皮を除いたもの)…350g(1センチ厚さのそぎ切りにする)
- <下味>
- 塩、酒、ショウガ汁…各適量
- ゴボウ…8センチ(30g 千切り)
- ニンジン…4センチ(25g 千切り)
- レンコン…小4センチ(40g 薄切り)
- エノキダケ…20g(根を落とし長さを2~3等分する)
- セリ…4~6本(ざく切りにする)
- 水…300cc
- 酒…大さじ2
- お塩控えめのほんだし…小さじ1
- 水溶き片栗粉
- ゆずの皮…適量
- 天ぷら粉、揚げ油…各適量
作り方
- 1
- 鶏肉は塩、酒、ショウガ汁で下味をつける。味がついたら余分な汁気を除き、天ぷら粉をうすくまぶしておく。
- 2
- 天ぷら粉を水溶きにして衣を作り、1に絡めて、170℃ほどの油で揚げる。
- 3
- 鍋に水と酒、ゴボウを入れて火にかけ、5分煮る。続いてニンジン、レンコン、エノキダケを加え、更に1~2分煮て野菜に火を通す。
- 4
- 3にセリ、お塩控えめのほんだし、薄口しょうゆを加えて、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 5
- 2を器に盛って、4をかけ、ゆずの皮をのせる。