夢・見る・ピノキオ
放送内容
2009年11月22日放送
Vol.34 11月22日 てくてく、探訪〜ピノキオが愛する街へ〜
- ピノキオが行ってみたかった街を、ぶらり・・街の表情を眺めながら。
仙北町

![]() |
炉何煎(ろっかせん)

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
南部せんべいの老舗。小麦胚芽をねりこんだ生地、地下水にもこだわって。サクサクで、素材のうまさがわかる。高級百貨店で販売される一逸品。
炉何煎(ろっかせん)
【住所】盛岡市仙北2丁目10−13
【営業】8:30〜19:00
【休み】不定
【TEL】019-636-1029
そば処 北田屋

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大正4年、仙北町停車場と同じく創業した歴史のあるお店。大きなかき揚げなど、おなかいっぱいになるメニューも人気です。
そば処 北田屋
【住所】盛岡市仙北2丁目3−21
【営業】11:00〜22:00
【休み】無休
【TEL】019-636-0543
ドルチェ・マルセイユ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡で一番最初に店を出した洋菓子屋さん。800円で販売される「センボクロール」は、スポンジがふわふわで生クリームは軽く。
ドルチェ・マルセイユ
【住所】盛岡市仙北2丁目3−25
【営業】8:30〜18:00
【休み】不定
【TEL】019-636-0243
鉈屋町

町家のたたずまいが美しい鉈屋町を、てくてく歩くと・・。●大慈清水御休み処は、火・水曜休み
細重酒店

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
築百数十年の町家。もっきりを飲ませてくれるお店。
細重酒店
【住所】盛岡市鉈屋町3−4
【営業】9:00〜21:00(もっきりは15時ころから)
【休み】第一・三日曜日
【TEL】019-622-2314
緑ヶ丘

かつての奥州街道沿いに、今も松並木や一里塚が残る街。
あさぬま屋

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
街の人に人気の、小さなお団子やさん。盛岡の昔ながらの「甘くない」しょうゆ団子が人気です。
あさぬま屋
【住所】盛岡市緑ヶ丘3丁目10-7
【営業】9:30〜17:30
【休み】不定
【TEL】019-661-5745
味佐吾寿司

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふらりと立ち寄った、街のおすし屋さん。塩で食べさせる白身の握りなど、いい味に出会えました。
味佐吾寿司
【住所】盛岡市東緑ヶ丘21-30
【営業】11:30〜22:00
【休み】火曜
【TEL】019-662-6886
- たまには自分の街を離れ、違う街で、ぶらり遊んでみませんか。