夢・見る・ピノキオ
放送内容
2019年10月06日放送
Vol.537 10月6日 秋のドライブウェイ



- 気の向くままにハンドルを操り、岩手の自然に溶け込む瞬間…流れる車窓の風景に、深まりゆく秋を感じるドライブへ。
絶景の露天風呂

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東北で最も高い、標高1,400mの天然温泉『藤七温泉 彩雲荘』。源泉から引いたお湯は、湯床からプクプクと湧いて。絶景を楽しめる露天風呂が自慢です。宿泊専用露天風呂からは、ご来光や雲海を眺める事ができます。今年の営業は10月27日までとなっています。◆日帰り入浴(8:00〜16:00) 大人 600円 / 小学生以下 300円◆宿泊 / 1泊2食 大人お1人様 12,250円〜
藤七温泉 彩雲荘
【住所】八幡平市松尾寄木北の又国有林1564
【TEL】090-1495-0950
木漏れ日のレストラン

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
八幡平の麓に店を構えて39年の『レストラン こかげ』。40〜50種類もあるメニューは、どれも店主こだわりの料理。目移りする数々の料理とゆったりとした空間が、ドライブの疲れを癒やしてくれそうです。 ◆うどんスピリ 820円◆ナム・プリック・パオ(単品) 880円◆ラムステーキ(120g・単品) 1,240円
レストラン こかげ
【住所】八幡平市松尾寄木12-1-16
【営業】11:00〜20:00(L.O)※土・日は 15:00〜17:30までCLOSE
【定休】火曜日
【TEL】0195-78-2126
使うほどに艶やかに

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本一の漆の産地、二戸市浄法寺。古来より続く“浄法寺漆”の文化を守り伝える『滴生舎』。使うほどに艶やかになる器。“浄法寺塗”は普段の生活の中でこそ深みを増すのです。◆五寸片口 28,000円(税別)◆こぶくら 6,000円(税別)◆浄漆椀(中) 11,000円(税別)◆本朱面取自由杯(小) 9,500円(税別)/(中) 11,000円(税別)
滴生舎
【住所】二戸市浄法寺町御山中前田23-6
【営業】8:30〜17:00
【定休】火曜日
【TEL】0195-38-2511
浄法寺漆器で寿司を

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
二戸市に店を構えて42年の『福とみ』。八戸・陸奧湊から仕入れた新鮮なネタを盛り込んだ「おまかせ握り」は、滴生舎で作った寿司ゲタで提供しています。穴子の握りは直前に炙って、アツアツの状態でいただけます。◆穴子白焼 500円◆おまかせ握り 3,000円
すし 福とみ
【住所】二戸市堀野大川原毛92-12
【営業】11:30〜22:00
【定休】月曜日
【TEL】0195-23-6747
遠野・古民家カフェ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
遠野市にオープンして10年目の『On-cafe』は明治時代の建物をリノベーションしたお店。店主が集めたアンティークな調度品に囲まれて、パスタやパンケーキ、ドリンクなどが楽しめます。◆本日のおすすめランチセット 1,100円 ◆ぷりぷりえびのクリームパスタ 1,200円◆キャラメルミルクカプチーノ 530円
On-cafe(オン カフェ)
【住所】遠野市中央通り4-26
【営業】11:00〜16:30(L.O)
【定休】日・月曜日 ※第2日曜日は営業
【TEL】0198-62-7700