夢・見る・ピノキオ
放送内容
2019年07月21日放送
Vol.526 7月21日 水の音



- 日に日に暑さは増し、夏本番へ。清らかな水流や、水にまつわる場所を訪ねて、涼やかなひとときを。
厳かな滝の音

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
八幡平市高畑にある「不動の滝」。参道を10分ほど歩いた先に現れるのは、高さ15メートルの滝。「不動の滝」は「日本の滝百選」の一つに数えられているほか「岩手の名水二十選」にも認定されています。
不動の滝
【住所】八幡平市高畑
大豆のご馳走

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
八幡平市、安代地区にある「ふうせつ花」は、国産大豆と水にこだわって作る、豆腐の専門店。美味しい豆腐づくりに欠かせないのが、きれいな水。「ふうせつ花」では、自家用の深井戸を掘り、その水を使用しています。緑大豆を使用した「風おぼろ」は、枝豆のような華やかな風味が特徴。
ふうせつ花
【住所】八幡平市保戸坂236
【営業】10:00〜18:00
【TEL】0195-72-8008
川の音を愉しむカフェ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大迫、早池峰山のふもとにある、「早池峰ロッヂ峰南荘(ほうなんそう)」のすぐ隣にあるのが「お山カフェ アスチルベ」。去年オープンした、開放的な雰囲気のカフェです。店名の「アスチルベ」は、初夏に咲く、ユキノシタ科の花の名前。宮沢賢治の詩の中にも登場する可愛らしい花です。
お山カフェ アスチルベ
【住所】花巻市大迫町内川目1-72
【営業】11:00〜16:00
【定休】水曜日・木曜日
【TEL】0198-48-5223
盛岡の地サイダー

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡市つなぎにある、「盛岡手づくり村」。盛岡産の果実、アロニアを使用して、今年新たに誕生したドリンクが「アロニアサイダー」。鮮やかな赤紫色のサイダーで、果実がもともと持つ渋みや酸味は少なく、爽やかな味わい。炭酸は強めで、暑い季節にぴったりのサイダーです。
盛岡手づくり村
【住所】盛岡市繋字尾入野64-102
【営業】8:40〜17:00
【TEL】019-689-2201
涼しげな藍の色

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡手づくり村にある藍染工房「染屋たきうら」は、明治42年創業の老舗の染物店です。藍染は、その色合いとともに、個性豊かな表情を見せる染め模様も魅力。ストールやシャツブラウス、バッグなど様々な製品があります。
染屋たきうら
【住所】盛岡市繋字尾入野64-102 盛岡手づくり村内
【営業】9:00〜17:00
【TEL】019-689-2345
- 暑い夏の日、ふと耳にする水の音は、涼しげな気分にさせてくれます。夏本番、涼を求めて、水にまつわる場所に出かけてみませんか。