夢・見る・ピノキオ
放送内容
2018年09月23日放送
Vol.484 9月23日 ピノキオ流 旅のススメ 〜新潟・村上 美・食・酒〜



- 新潟県の最北部に位置する村上市。豊かな自然と受け継がれてきた伝統。旨い酒、郷土料理、日本海に沈む夕日を求めて、魅力満載の村上へ。
城下町・村上 町屋の風情

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
“北限の茶”村上茶を提供する、明治元年創業の老舗『冨士美園』。渋みの中に、旨みと力ある香りがあるお茶を頂きながら、伝統の屏風を眺めてみては?「屏風まつり」は、村上市内70軒の町屋で見学できます。◆城下町村上 町屋の屏風まつり 9月15日〜10月15日 ※見学無料
冨士美園
【住所】新潟県村上市長井町4-19
【営業】平日 8:00〜19:00
【定休】元日
【TEL】0254-52-2716
三面川の恩恵

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
市内を流れる「三面川」のほとりにある『イヨボヤ会館』。「イヨボヤ」とは、村上の方言で「鮭」の事。日本で最初の“鮭の博物館”で関わりの深い、村上と鮭の歴史と文化を学べます。
イヨボヤ会館
【住所】新潟県村上市塩町13-34
【会館】9:00〜16:30
【料金】一般 600円 / 小中校生 300円
【定休】年末年始
【TEL】0254-52-7117
村上の鮭づくし

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
創業270年の老舗料亭『能登新』。鮭を無駄なく、頭から尻尾まで伝統の調理法で仕上げる、鮭のフルコース。村上の伝統工芸「村上堆朱」のお膳の上に広がるここでしか味わえない“鮭料理”を。◆川煮 2,000円〜(税別)◆鮭御膳 2,500円 ※昼のみ提供
料亭 能登新
【住所】新潟県村上市飯野2-1-9
【営業】11:30〜14:00(L.O 13:30)/ 17:00〜23:00(L.O 22:00)
【定休】不定休
【TEL】0254-52-6166
山紫水明の地・村上

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
古くから酒造りが盛んな城下町・村上。地元14の酒蔵が一つになった『大洋酒造』。『和水蔵』は、米蔵を改装した常設展示場。酒造りの道具や酒器の展示の他に『大洋酒造』ほとんどの酒の試飲が可能。お好みの日本酒を探してみては?◆純米大吟醸 大洋盛(720ml) 5,000円(税別)
大洋酒造 和水蔵
【住所】新潟県村上市飯野1-4-31
【営業】9:00〜12:00 / 13:00〜16:00
【定休】12月31日、1月1日
【TEL】0254-53-3145
夕日の美しい宿

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開湯100年を越える「瀬波温泉」。日本海に建ち並ぶ温泉宿の中で「夕映え日本一」に輝いた『汐美荘』。熱めの温泉と、季節ごとに楽しめる料理、日本海に沈む夕日を楽しんで。夕映え時刻には「夕映えソムリエ」による夕日解説が開催されます。◆村上牛とあわび会席 平日 2名様1室・大人お一人様 22,000円〜
夕映えの宿 汐美荘
【住所】新潟県村上市瀬波温泉2-9-36
【TEL】0254-53-4288
潮風とカモメに出会う旅

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
およそ11km続く美しい海岸線「笹川流れ」。日本百景にも選定された海岸景勝地を、船から眺めて。『笹川流れ遊覧船』では、洞窟や奇岩の景色と、カモメの餌付け体験が楽しめます。
笹川流れ遊覧船
【住所】新潟県村上市桑川975-44
【出航】9:00頃〜16:00頃(最終)3月下旬〜11月中旬まで運行
【料金】大人 1,000円 / 子ども 500円
【TEL】0254-79-2154
笹川流れ 手作り海水塩

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
笹川流れにある『塩工房 Salt & Cafe』。清らかな海水から作る塩作りを見学できます。薪をたいて作る、昔ながらの塩作り。その工程を眺めながら、潮の香りを感じるテラスで、「塩むすび」や「ソフトクリーム」を味わって。 ◆笹川流れ 玉藻塩(150g) 850円(税別)◆塩むすびセット 900円◆塩ソフトクリーム 350円
笹川流れ塩工房 Salt & Cafe
【住所】新潟県村上市脇川1008-1
【営業】11:00〜15:00
【定休】木曜日(塩工房は営業)
【TEL】0254-78-2468



- 深まる秋の訪れと共に、鮭は三面川に帰り、新酒の仕込みも始まります。ゆったりとした城下町の風情あふれる“おいしい”村上に、出かけてみませんか?