夢・見る・ピノキオ
放送内容
2018年07月22日放送
Vol.475 7月22日 街角ダイアリー 盛岡八幡町



- 新しい出会い、そして歴史を求めて街を歩く「街角ダイアリー」八幡宮の参道沿いに作られた古い町、今回は、盛岡の八幡町を。
盛岡八幡宮

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡の鎮守。この神社を中心に街が作られた。南部家第29代重信公が、庶民も参詣できる神社としてこの地に新しく造営、以来、一般庶民が自由にお参りできる「お八幡さん」として長く親しまれてきた。
盛岡八幡宮
【住所】盛岡市八幡町13−1
【TEL】019-652-5211
八藝館

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
かつてだんご屋、せんべい屋だった建物をリノベーションして作った八芸館。盛岡・八幡町は「芸によって栄えてきた町」そこで、八幡町に芸が再び宿る場所になってほしいと言う願いを込めて「八藝舘」と名付けられた。若きクリエイターや起業家の貸し事務所、そしてギャラリーとして。
八藝館
【住所】盛岡市八幡町6−8
【TEL】019-656-6738
矢沢製麩店

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
創業からおよそ100年。昔と変わらず、すべて手作りの焼き麩。県産の南部小麦を使い、丁寧に仕上げられた麩は、ふっくらと香ばしく。ぜんぶで25種類ほどの麩を作っている。
矢沢製麩店
【住所】盛岡市松尾町18−6
【TEL】019-622-6829
盛岡劇場

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡における芸術活動の拠点劇場として1913年に開館。東北地方初の近代的演劇専用劇場であった。現在の劇場は1990年に新築された。
盛岡劇場
【住所】盛岡市松尾町3−1
【営業】9:30〜21:00
【休】月曜日
【TEL】019-622-2258
いなだ珈琲舎

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3年前にオープンした喫茶店。自家焙煎、ハンドピックでこだわりの珈琲を。 チーズケーキも自慢の味。 文化の薫りのする町でコーヒーの香りを楽しんで。
いなだ珈琲舎
【住所】盛岡市南大通1−12−17
【営業】7:30〜19:00
【休】月曜日
【TEL】019-656-7766
DOGA

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開店から44年。老舗のスナック。古きよき昭和を感じさせる佇まい。大人の社交場。盛岡芸妓も贔屓にしているお店。
DOGA
【住所】盛岡市八幡町4−21
【営業】17:45〜23:00
【休】日・祝
【TEL】019-652-1987



- 明治以降は花街として賑わい、いままた生まれ変わろうとしている八幡町。新旧共存する町の魅力を楽しんで。