夢・見る・ピノキオ
放送内容
2017年09月24日放送
Vol.433 9月24日 旅のススメ 信州松本・城下めぐり



- 涼風吹く季節。旅心に誘われて、信州へ。城下町・松本を訪ねます。天守閣を仰ぎ見て、昔ながらの風情の残る町をそぞろ歩き。
国宝 松本城

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
言わずと知れた五重天守閣の美しい城。松本城は戦国時代の永正年間に造られた深志城が始まりで、現存する五重六階の天守の中で日本最古の国宝の城。黒と白のコントラストがアルプスの山々に映えて見事な景観です。
国宝 松本城
【住所】長野県松本市丸の内4−1
【時間】8:30〜17:00★お問い合わせは管理事務所まで↓
【TEL】0263-32-2902
蔵シック館

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
中町に隣接する宮村町にあった造り酒屋「大禮(たいれい)酒造」の母屋・土蔵・離れの3棟を現地に移築し、平成8年に開館した松本市の施設。土間の上部の吹き抜けの豪快な梁組や座敷などは昔のままに復元されています。土蔵では自家焙煎のコーヒーを。
蔵シック館
【住所】大手中央2−9−15
【営業】9:00〜17:00
【休】年末年始
【TEL】0263-87-7723
蕎麦倶楽部 佐々木

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
聖高原産を中心に、県内4ヶ所の農家から、そばの実を取り寄せている。石臼で挽いた粉を、毎朝、手打ち。打ちたて、茹でたてにこだわっています。ひと口目は、ぜひ、ヒマラヤの岩塩で。
蕎麦倶楽部 佐々木
【住所】松本市大手4−8−3
【営業】11:30〜14:00 18:00〜21:00
【休】日曜夜、月曜日
【TEL】0263-88-3388
しづか

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昭和20年の創業。簿記の学校として使われていた蔵を改装した建物は、独特の落ち着いた魅力にあふれています。お料理は、馬刺しや鯉のうま煮などの郷土料理も。お酒は岩波、善哉、大信州といった地酒が。
しづか
【住所】松本市大手4−10−8
【営業】12:00〜22:00
【休】日・祝
【TEL】0263-32-0547
松本美術館

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
市民が心をひらく学びの森として、地域に根ざす総合美術館。松本出身で世界的に活躍している「草間彌生(くさまやよい)」の作品を展示している。美術館正面には巨大モニュメント「幻の華」が設置されています。
松本美術館
【住所】松本市中央4−2−22
【時間】9:00〜17:00
【休】月曜日
【TEL】0263-39-7400
メインバー コート

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
松本はバーの町としても知られています。中でも老舗のコート。オーセンティックなバーでくつろぐ至福の空間。
メインバー コート
【住所】松本市中央2−3−5 2F
【営業】18:00〜25:00
【休】日曜日
【TEL】0263-34-7133



- 郷土料理、そしておいしいお酒に舌鼓。初秋の松本を愉しみます。