夢・見る・ピノキオ
放送内容
2017年09月10日放送
Vol.431 9月10日 スパイシーに旨辛で・・・



- 秋を感じる今日この頃・・・スパイシーな旨辛料理をいただきます。辛さの中にも素材の甘みやうま味を感じるこだわりメニュー。そんな旨辛料理を味わいながら、夏の名残を感じて・・・
韓国家庭料理を・・・

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
焼肉や冷麺でお馴染みのぴょんぴょん舎 稲荷町本店。焼肉店ならではの旨辛メニュー、ユッケジャンスープは真っ赤なスープが印象的。牛と野菜の旨味が効いているので見た目ほど辛さを感じず味わえるスープです。盛岡冷麺より細い麺を使って作るピビン冷麺は辛さの中に感じる甘さが何とも言えない美味しさです。本格韓国家庭料理の純豆腐チゲは、豆腐の町 盛岡と韓国料理を融合したオリジナルの味わいです。
ぴょんぴょん舎 稲荷町本店
【住所】盛岡市稲荷町12-5
【営業】11:00〜23:30(22:30L.O)
【TEL】019-646-0541
【サイトURL】http://www.pyonpyonsya.co.jp
インド料理店・・・

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡市、国道106号線沿いに店を構えるタージインドカレーはハラール認定のお店です。カレーのレギュラーメニューだけでも19種類と豊富。料理に腕をふるうのは、100種類ものスパイスを操るインド人シェフのシラージさん。インドカレー初心者の方におすすめなのがバターチキンマサラ。いろんな種類のカレー。その美味しさは玉ねぎをたっぷり使ったベースに。香りのため、味のため、それぞれのスパイスには役割があるとのこと。最後に、お店の名物料理を・・・スパイスを使った炊き込みご飯ビリヤーニ。スパイスを駆使したインド料理をぜひ味わってみてください。
タージインドカレー
【住所】盛岡市中野1丁目25-28
【営業】11:30〜14:30 17:30〜21:30(21:00L.O)
【定休】火曜日
【TEL】019-613-7796
【サイトURL】http://taj.blog.jp
唐辛子をたっぷりと・・・

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
北上市青柳町。繁華街に店を構えるCIMA BLU(チーマブル)。フランス地鶏と住田産の清流鶏の串焼き、そして博多もつ鍋が味わえるお店です。野菜をたっぷり使うチーマブルの博多もつ鍋、モツは、和牛のモツを使うのがこだわりです。今回スープは、塩・醤油・味噌の中から醤油の激辛をチョイス。
CIMA BLU(チーマブル)
【住所】北上市青柳町 2丁目5-39
【営業】17:30〜深夜4:00
【定休】月曜日
【TEL】0197-64-6623
【サイトURL】http://motsufuji.com
盛岡の元祖 旨辛ラーメンの店・・・

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡市老舗ラーメン店の分店、柳家 東安庭店。名物 元祖キムチ納豆ラーメンは盛岡の代表的なメニューですよね。まかないから生まれたというキムチ納豆ラーメン。なんと東安庭店では、焼きそばとしても味わえます。キムチの酸味と納豆みそのコクで辛さは少なく、ラーメンとは一味違う新感覚です。柳家 東安庭店で、9月まで限定のグリーンカレーラーメンは、強めの辛さの青唐辛子と、まろやかな甘みのココナッツミルクとのバランスがとれたスープ。レギュラーメニューにある、トムヤムクンラーメン。トムヤムクンのスープとパクチーの風味が、アジアを感じるひと品。酸味のある爽やかな旨辛メニューです。さらに辛みやパクチーを!」という方に追加トッピングも・・・
柳家 東安庭店
【住所】盛岡市東安庭1丁目7-15
【営業】11:00〜22:00
【定休】月曜日
−654−8878
【TEL】019
【サイトURL】http://www.ramen-yanagiya.com
中国四川料理を・・・

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旨辛の代表的な中国料理と言えば、麻婆豆腐を。二戸市にある中国料理 龍潭酒家(ろんたんしゅか)は、上海、広東、四川などの中国料理全般の他、タイ料理や韓国料理なども味わえるお店です。四川料理のよだれ鶏は、酸味と辛み、そして山椒の刺激がたまりません。蒸し鶏の青唐辛子と山椒がけ。青唐辛子の火の通し加減で辛さを和らげられるとか。この料理は、9月のおすすめランチで味わうことが出来ます。コクと旨味のある中国醤油と癖になる辛さ、味わってみてください。
中国料理 龍潭酒家(ろんたんしゅか)
【住所】二戸市福岡橋場10-3
【営業】11:30〜14:30、18:00〜22:00
【定休】日曜日(土曜日は不定休)
【TEL】0195-43-3338