夢・見る・ピノキオ
放送内容
2017年07月09日放送
Vol.422 7月9日 涼味、冷たい麺



- 間もなく迎える夏本番。暑くなると食べたくなるのが、冷たい料理。今宵は、涼やかな冷たい麺を求めて。そばやパスタなど、喉越しのいい夏ならではの味を堪能してみませんか?
ワインと共に頂く冷製パスタ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「Arancia(アランチャ)」はイタリア料理の中でも、南イタリアの料理をメインとしているレストラン。そんなアランチャで頂く冷たい麺は、冷製パスタ。オマール海老のソースでコクを出したパスタや、オクラやトマトなどの夏野菜を使った夏らしい一皿も。アランチャでは30種類以上あるワインもおススメで、冷製パスタに合うワインも数々あります。おしゃれな空間でイタリアンな夏をどうぞ。
Arancia(アランチャ)
【住所】盛岡市中央通2-1-26 第5川田中央ビル1F
【営業】<ランチ>11:30〜14:30(L.O. 14:00) <ディナー>17:00〜23:00(L.O. 22:00)
【休み】日曜
【TEL】019-625-6305
辛みとコクが詰まった一皿

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡市高松にある「一風亭」は担々麺が自慢のお店。中でも暑い時期に多く注文されるのが「冷やし担々麺」。味の決め手となる自家製ラー油や練りごま、はちみつなどを加えたスープがたっぷりと注がれて。辛みとコクが詰まった一皿です。他にも、味噌ドレッシングとたっぷりの大根おろしをかけた「おろしみそ」や、マヨネーズがコクを加える「冷やし中華」もおススメ。※ご紹介した料理は矢巾店でも頂けます。
一風亭
【住所】盛岡市高松4-1-36
【営業】11:00〜24:00(L.O. 23:30)
【休み】第2,3火曜
【TEL】019-662-3444
どこか懐かしい雰囲気の中で、冷たいうどんを

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡市上田にある「小泉うどん店」。民家風の店内では様々な冷たいうどんを頂けます。ピリ辛な肉みそがクセになる「冷やし旨辛うどん」。器に乗りきらないほどのごぼう天が印象的な「冷やし感謝うどん」。また7月から頂ける新作メニューも。「天ざるうどん」は生姜やエビなどを入れた大きなかき揚げをのせて。もう一品「肉そば」は味付けした豚肉をたっぷりとのせ、お好みで自家製ラー油と卵をかけてすき焼き風にどうぞ。
小泉うどん店
【住所】盛岡市上田字東黒石野55-16
【営業】<平日>11:00〜15:30(L.O. 15:00) 17:00〜19:30(L.O. 19:00) <土日祝>8:30〜15:30(L.O. 15:00) 17:00〜19:30(L.O. 19:00)
【休み】木曜
【TEL】019-661-1077
雫石の恵みが注がれた冷たい麺

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雫石町の「道の駅あねっこ」内にある「あねっこ茶屋 二代目牛や哲」では、「雫石わさび冷麺」が夏の人気メニュー。岩手山の伏流水で育まれた「雫石わさび」はさわやかな香りが特徴。そのわさびを冷麺に溶かすと、食欲をそそる香りが一気に広がります。他にもトマトを練りこんだ麺を使った「冷製トマト麺」もおススメ。醤油ベースのスープにトマトのほのかな風味がよく合う一品です。
あねっこ茶屋 二代目牛や哲
【住所】雫石町橋場坂本118-10
【営業】11:00〜18:00(L.O. 17:30)
【休み】なし
【TEL】019-692-5577
老舗の夏を代表する味

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
創業133年を誇る盛岡市の老舗そば屋「直利庵」。このお店の夏を代表する一皿は「冷たい野菜そば」。細切りにした人参とピーマン、鰹節を彩りよく盛り付けて。暑い日でもつるっと頂ける一皿です。他にも、「冷たいめかぶあられそば」や「冷たいすじこそば」も人気。老舗がおくる夏の味わいを堪能してみてください。
直利庵
【住所】盛岡市中ノ橋通1-12-13
【営業】11:00〜21:00(L.O. 20:00 わんこそばは19:30)
【休み】水曜
【TEL】019-624-0441
- 暑い時期に食べたい冷たい麺料理。見た目にも夏らしい一皿は、身も心も涼やかにしてくれます。いよいよ迎える夏本番。みなさんも冷たい麺で暑気払いをしてみてはいかがですか。