夢・見る・ピノキオ
放送内容
2016年05月29日放送
Vol.365 5月29日 ピノキオ流旅のススメ・福島奥会津をぶらり



- 福島県の西部、会津地方を訪ねて。そこは山や川、里のコンチェルトが響く自然豊かな奥会津。
猪苗代湖

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
JR磐越西線で猪苗代駅に向かうと大きな湖が広がっていました。日本で4番目に大きな猪苗代湖の湖面はきらめき、その北側には磐梯山がそびえています。
天鏡閣

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新緑が爽やかな小道を進むと、明治時代に皇族方が建てた別邸・天鏡閣がありました。気品あるルネッサンス風の洋風建築は当時の香りを今に残しています。賓客食堂では磐梯山の伏流水で沸かしたロイヤルティーと地元の素材を使ったフルーツロールケーキを楽しみました。
天鏡閣
【住所】福島県猪苗代町大字翁沢
【開館時間】8:30〜17:00
【入館料】一般 360円 / 高校生210円
【TEL】0242-65-2811
ヒーローズダイナー

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご当地のハンバーガーを頂きに湖畔の小高い丘にある店に立ち寄って。ここはツーリングをするライダーたちが必ず立ち寄るというハンバーガーショップ。馬肉の産地ならではの会津さくらバーガーは、味噌の風味が効いたヘルシーな和風バーガー。ボリュームたっぷりで大満足です!
ヒーローズダイナー
【住所】福島県猪苗代町字上村前
【営業】9:30〜19:00
【休】金曜日
【TEL】0242-72-0530
会津若松市

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会津若松といえば白虎隊が有名ですね。まずは鶴ヶ城をぶらりと訪ねて。天気も良く白い城壁が青空によく映えています。展望室から見えた飯盛山へ向かうと、スロープコンベアでのんびりと山腹へ。鶴ヶ城を向いて一列に並ぶ白虎隊十九士の墓に手を合わせ、少年たちが見た戦の光景に思いを馳せました。
鶴ヶ城天守閣
【入場料】410円
【展望室】8:30〜17:00
飯盛山スロープコンベア
【料金】大人250円 / 小人150円
【営業】8:00〜17:00
只見川・霧幻峡

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山あいを走るJR只見線で只見川沿いの小さな無人駅へ。目の前の舟着き場から渡し船に乗り、対岸の三更(みふけ)という集落へ向かいました。そこは50年ほど前に土砂崩落で廃村し、当時から時が止まったままの幻の集落。お地蔵さんが守ってくれた集落の中心部は、日本の原風景が残る理想郷です。
霧幻峡プロジェクト
【料金】5名まで往復5000円(5日前までに要予約)
【代表】星さん
【TEL】080-1168-3959
昭和村・からむし織

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
福島県昭和村は周囲を山々に囲まれ、稲作に不向きな環境で昔から苧麻(からむし)を栽培し布を織り上げてきました。からむし織の里では織姫たちが技術を未来につなげようと取り組んでいます。手織りで仕上げるからむしの作品は、繊細でなめらかな肌触りが特徴です。ばんでい餅など郷土料理も頂きました。
道の駅からむし織の里しょうわ
【住所】福島県昭和村大字佐倉
【開館】9:00〜17:00
【TEL】0241-58-1655