夢・見る・ピノキオ
放送内容
2016年03月13日放送
Vol.354 3月13日 旅立ちの味、ふるさとの味



- 卒業や就職など春は旅立ちの季節。ふるさとを離れる前に食べておきたい味を取り揃えました。
福田パン

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今やその人気は全国区。福田パンはまさに盛岡のソウルフードです。クリームやジャムなど色とりどりの具材を大きなコッペパンにサンドして。自分の好きな組み合わせでオリジナルのパンをオーダーすることも出来ます。学生時代によく食べたという方も多いのではないでしょうか?
福田パン 長田町本店
【住所】盛岡市長田町12-11
【営業】7:00〜17:00
【休み】お盆、年末年始
【TEL】019-622-5896
中華そばの中河

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昭和30年に屋台で中華そばをつくり、もう60年もその味は変わりません。透き通った醤油ベースのスープに海苔やチャーシュー、メンマなどシンプルな具材。麺は黄色味がかった細めの縮れ麺で、細いながらも強いコシがあります。旅立ちの前に「ひとつ」頂きたい老舗の中華そばです。
中華そばの中河
【住所】盛岡市本町通1-7-37
【営業】11:00〜16:00
【休み】日曜、祝日
【TEL】019-622-5763
味の味橋屋

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
子供のころ祭りの出店で食べた懐かしのうす焼き。長く地元に親しまれている味が恋しくて、矢巾駅前にある横丁の店へ向かいました。具はシンプルに鰹節や紅ショウガ、あとはネギと海苔だけ。焼きあがったら醤油を塗って味付けします。食べるときはクルクル丸めて手に持って。大判焼きのベーコンは50円という安さ。学校帰りの学生たちがお小遣いで毎日のように買っていきます。
味の味橋屋
【住所】矢巾町又兵衛新田5-64-3
【営業】11:00〜21:00
【休み】不定休
【TEL】019-697-8595
さかえや本店

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
花巻市にあるさかえや本店、近くには富士大学がありますね。さかえやと言えば満州にらラーメンが人気のお店。麺が隠れるほど表面にはニラやニンニクの芽などがトッピングされています。スープはラー油が浮かぶほど辛口。ですが辛さの後にほんのり甘さが広がる後引く美味しさです。
さかえや本店
【住所】花巻市山の神1000-1
【営業】11:00〜15:00
【休み】なし
【TEL】0198-23-7775
北田食堂

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡市南大通にある創業60年の昔ながらの食堂。当時から変わらぬ味の味噌ラーメンは今も人気の一品です。スープに使う味噌は調味料と一緒に寝かすことにより、まろやかさや深みが増します。名物ハヤシのオリエンタルライスはロースカツに牛肉を6時間かけて煮込んだデミソースが。今も昔もボリュームたっぷりのご馳走です。
北田食堂
【住所】盛岡市南大通2-6-15
【営業】11:00〜19:30(祝日は18:00)
【休み】日曜日
【TEL】019-651-6345