夢・見る・ピノキオ
放送内容
2015年05月24日放送
Vol.313 5月24日 ピノキオ流 旅のススメ 〜金沢・加賀百万石を歩く〜



- 歴史、伝統、食文化… 魅力溢れる、加賀百万石。金沢へ。
金沢城・兼六園

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
金沢城は、国の重要文化財「石川門」をはじめ、多くの建造物が その時代の姿を今に 伝えています。また「金沢城」から橋を渡ると、そこはもう「兼六園」。加賀藩 前田家の歴代藩主が、170年以上の歳月をかけて造り上げた大名庭園です。
金沢城公園
【住所】金沢市内丸1−1
【開園】7:00〜18:00(10/16〜2月末までは、8:00〜17:00)
【料金】入園料無料(菱櫓などは 入館料 310円)
【TEL】076-234-3800
兼六園
【住所】金沢市兼六町1
【営業】7:00〜18:00
【料金】大人 310円 / 6〜18歳 100円 / 65歳以上無料
【TEL】076-234-3800
古都 金沢の花街

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
伝統と格式の高さで、最も規模の大きい「ひがし茶屋街」。その茶屋街にある『懐華樓』は、夜は 一見さんお断りの茶屋。日中は、建物を公開しています。“日本美”溢れる空間で、時間を忘れる 至福のひとときを…
金沢ひがし茶屋街 懐華樓
【住所】金沢市東山1-14-8
【営業】9:00〜17:00
【見学】750円
【TEL】076-253-0591
自家製アイスクリームが 自慢のカフェ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ひがし茶屋街」にある『甘味カフェ 茶ゆ』。地元老舗の甘酒、加賀の棒茶、醤油など 14種類のアイス。真っ黒な「竹炭もなか」は、1枚1枚手焼きで、香ばしさを増すため裏を焦がすという こだわりも。○東山アイスもなか 玉露 350円 ○棒茶どらやき 420円○東山あんトリュフと抹茶生チョコアイス 580円
甘味カフェ 茶ゆ
【住所】金沢市東山1-7-8
【営業】10:00〜夕暮れ時
【定休】不定休
【TEL】076-253-1715
ニューウェイブ 加賀料理

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ひがし茶屋街」から徒歩数分。「浅野川」を挟んだ所にあるのが「主計町茶屋街」。金沢らしいロケーションで、ランチなど…歴史ある建物で、創作加賀料理が楽しめます。○昼懐石 3500円
嗜季
【住所】金沢市主計町2-10
【営業】11:30〜13:00(入店) / 17:30〜23:00 LO
【定休】不定休
【TEL】076-282-9840
金沢市民の台所

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「近江町市場」は、およそ180ものお店が軒を連ねる、市民の台所。石川の港はもちろん、全国から集まる 新鮮な魚介類。“食べ歩き”的な楽しみもあります。○能登ふぐ串 350円○甘えびコロッケ 260円
近江町市場
【住所】金沢市上近江町50
【営業】各店舗により異なります
【TEL】076-231-1462
旨い魚と 酒を堪能

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
蔵直送の生酒「天狗舞」を、ミニタンクから提供する、こだわりの店。「ノドグロ」など様々な海の幸を 手軽に楽しめる、活気溢れる居酒屋です。 ○天狗舞 蔵直生純米(オリジナル)グラス 600円○日本海 おさしみの桶盛り 小桶2人前 2600円○甘えびのパリのっけ 800円 ○のどぐろ酒蒸し 時価
いたる 本店
【住所】金沢市柿木畠3-8
【営業】17:30〜23:00 LO
【定休】日曜日
【TEL】076-221-4194
加賀百万石の伝統

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
藩政時代の面影を色濃く残す「長町武家屋敷街」。その一角にある「金沢九谷ミュウジアム」は、江戸時代に花開いた「古久谷」から現代に至るまでの、貴重な『九谷焼』を展示・販売しています。
鏑木商舗 金沢九谷ミュウジアム
【住所】金沢市長町1-3-16
【営業】9:00〜22:00(日曜・祝日 9:00〜18:00)
【定休】不定休
【TEL】076-221-6666
- 伝統を守るだけではなく、時代と共に 新たな息吹を吹き込んだ加賀百万石の城下町「金沢」。北陸新幹線開業で より身近になった日本情緒溢れる『古都・金沢』へ。