夢・見る・ピノキオ
放送内容
2014年11月23日放送
Vol.288 11月23日 手わざ、器のおはなし



- 土で表現される豊かな表情。工房を訪ね歩いて器の魅力に触れてみました。
陶工房 のだ焼

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
野田村の工房では泉田之也さんが作陶に励んでいます。作陶に使う土は主に野田村や久慈市内のもの。自らの手で掘り起こした地元の素材です。器の他にオブジェとしての陶芸作品を手掛ける泉田さんは、紙を折り曲げたような繊細なフォルムの作品をつくります。
ギャラリーIZUMITA
【住所】野田村大字玉川5-79-17
【開館時間】10:00〜18:00
【休館日】水・木曜日
【TEL】0194-78-3403
ラウンジSIESTA

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
久慈市アンバーホールの2階にあるラウンジへ。ここではのだ焼や小久慈焼など地元の器を使って喫茶が楽しめます。シュガーポットの器はそばちょこを利用して。大野陶工房の器を使ったカフェオレボールを両手で持ち上げると、温もりがじんわりと伝わります。
ラウンジSIESTA
【住所】久慈市川崎町17-1 アンバーホール2階
【営業】11:30〜16:30
【休み】火曜日
【TEL】0194-52-2890
長内工房

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岩手山麓の静かな森の中にある長内工房。リンゴをモチーフにした器や和の趣を感じる板膳など工房の中にはずらりと作品が並んでいます。森のメッセンジャーという可愛らしい動物たちの置物は、口にカードを挟んだりとぼけた表情に癒されたり。メルヘンの世界へと誘います。
長内工房
【住所】滝沢市後496-5
【陶芸教室】要予約 10:00〜12:00/14:00〜16:00
【休み】月曜日
【TEL】019-688-5702
陶房 金沢

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
紫波町の静かな高台にある金沢さんの工房。いつもそこにある器をコンセプトに、普段使いの器を作り続けて18ほどになります。粉引(こひき)という技法は、器を白く見せるために表面に化粧土を施してその濃淡、流れによって豊かな表情を引き出します。
陶房 金沢
【住所】紫波町上松本字境46-2
【TEL】019-673-6472