夢・見る・ピノキオ
放送内容
2014年08月24日放送
Vol.275 8月24日 SLが走るまち



- この春、運行を開始した「SL銀河」週末、イーハトーブを駆ける姿は、すっかり岩手の風景のひとつに。SLを追って沿線のまちを訪ねることに。そこには、雄大な自然、宮沢賢治のイマジネーションが。
悠久の自然美

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
釜石線では、平成7年からエスペラント語の駅名が付いています。上有住には「カヴェルノ」、洞窟という駅名が。洞窟とは、上有住駅のすぐ近くにある「滝観洞」のこと。自然が何億年もかけて作り上げた鍾乳洞。この自然美は、住田町を代表する風景のひとつです。
滝観洞観光センター
【住所】住田町上有住字土倉298-81
【営業】8:30〜17:00
【入洞料】大人1,050円、高校・中学生700円、小学生500円
【TEL】0192-48-2756
【サイトURL】http://rokando.sumita-gayagaya.com
種山ヶ原で

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
種山ヶ原を訪れた際、拠点となるのがここ「遊林ランド種山」展望室は360度の眺望が楽しめます。ヒノキの香りが漂うお風呂でリフレッシュも。レストランでは地元の味わいを。おすすめは、「鶏ハラミ焼」、種山ヶ原で採ったフキノトウを練り込んだ「ばっけソーセージ」、住田のブランドポーク「ありすポーク」を使用した「メンチカツ」
遊林ランド種山
【住所】住田町世田米字子飼沢 30‐193
【営業】お風呂・見学/午前9:30 から 午後6:00(入浴受付 午後5:30まで) レストラン/午前11:00 から 午後5:00(ラストオーダー 午後4:30)
【入浴料】大人(中学生以上)520円、小人(小学生以下)310円
【TEL】0197-38-2323
【サイトURL】http://taneyama.sumita-gayagaya.com
SL銀河で釜石ラーメンを

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
市内で50年余り続いた中華のお店でしたが、震災で建物が全壊。以降、キッチンカーで営業を再び始め、およそ2年。去年の6月からこの場所で、店舗での営業を再開しています。喫茶メニューも始めましたが、看板メニューは長年味を守り続ける「ラーメン」です。透き通った醤油スープに、極細のちぢれ麺。正統派の釜石ラーメンです。こちらのお店には、SL銀河の運転日だけの限定メニューがあります。「銀河セット」は、ラーメンに餃子、ライス、コーヒー付き、750円というサービスメニューです。
新華園支店&ベラ
【住所】釜石市大町1丁目9-16 KIビル1F
【営業】11:00〜15:00 19:00〜24:00
【定休】不定
【TEL】0193-55-5587
- 岩手の大地、イーハトーブを駆ける「SL銀河」宮沢賢治の世界感をまとうその姿は、岩手の自然に溶けこむ風景です。ぜひ、SLに乗って釜石への旅を楽しんで下さい。 ●SL銀河情報はhttp://www.jr-morioka.com/sl/