夢・見る・ピノキオ
放送内容
2014年03月09日放送
Vol.251 3月9日 らーめん北紀行



- 日本人の心の味、らーめん。 こだわりの味をもとめて北へ。
踊ろうサンダーバード

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
二郎インスパイアといわれる、濃厚豚骨、野菜たっぷりのスタイルのラーメン。学生の街で人気となっています。噛みごたえのある極太の麺とスープのバランスが秀逸。癖になる味わいです。
八幡平南温泉 旭日之湯

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
透明な炭酸泉の飲める温泉。その温泉水をつかったラーメンが。肉や魚を使わず、シイタケと昆布でとった出汁と、オリーブオイルのスープ。一日限定5食です。
金次屋

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
二戸市で創業93年目を迎えた老舗の食堂。毎日お母さんが手作りする麺とスープが、ふるさとの味として親しまれている。
魚群(ぎょぐん)

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
八戸で人気のアゴだしのラーメン専門店。低い温度でゆっくりと煮だされるスープは澄んだ味わい。鶏白湯のつけ麺も新しくメニューに加わりました。
四川担担麺長尾

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
青森の名店長尾中華そばが、新しくオープンしたお店。ディナータイムには中華料理ダイニングバーへと変わる。看板メニューの四川担担麺はもちろん、シャモロックのラーメンも自慢。
原食堂

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
津軽煮干しの名店の一つ。開店から40年、変わらぬ風情も魅力の一つ。煮干しのダシの効いた、奥深い味わいが郷愁を誘います。



- それぞれの土地には、それぞれの愛され続ける味が。自分のお気に入りの味を求めて、ラーメンの旅もまた一興かと。