夢・見る・ピノキオ
放送内容
2013年09月29日放送
Vol.229 9月29日 秋田、街歩き〜奥羽本線各駅停車〜



- 岩手に近い横手や美郷を、ゆっくりと街歩き。奥羽本線、各駅停車に揺られて、カタコトと…。
横手焼きそばの名店へ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
史上初、5年連続四天王に輝いた藤春食堂。昭和のたたずまいが素敵なお店です。麺2玉に豚もも肉をのせたボリュームいっぱいの「特製焼きそば」が人気。玉子入り焼きそば 400円特製焼きそば 600円
藤春食堂
【住所】秋田県横手市大屋新町堂ノ前22−3
【営業】11:30〜14:00
【TEL】0182-33-5687
蔵の街・増田を歩く

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
江戸時代から昭和の初めまで、交易の中心として栄えた増田。公開中の14軒の歴史的建造物で、鞘の中に蔵がある「内蔵」を見ることができます。佐藤養助商店漆蔵資料館では、建物巡りの休憩もかねて、美味なる稲庭うどんを。※予約が必要な建物、見学料が必要な建物があります。稲庭うどん 味くらべ(天ぷら付き) 1600円
増田観光物産センター「蔵の駅」(案内所)
【住所】秋田県横手市増田町増田字中町103
【TEL】0182-45-5311
職人の技・こんぶ加工品をお土産に

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
建物を公開している、佐藤こんぶ店。おぼろ昆布や刻み昆布などの加工技術は、北前船が秋田に寄港していた頃から発達したといわれています。
佐藤こんぶ店
【住所】秋田県横手市増田町増田字中町97
【TEL】0182-45-3216
昭和10年創業・十文字中華そばの老舗

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
煮干しと鰹節だけでとる、和風スープ。自家製の手もみ縮れ麺がよく合い、何杯でも食べたくなる中華そばです。中華そば 500円
マルタマ
【住所】秋田県横手市十文字町佐賀会字上沖田37-8
【営業】11:30〜19:30
【TEL】0182-42-0243
湧水の街・美郷を歩く

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
横手の北、飯詰駅から向かった「六郷湧水群」。奥羽山脈からの豊富な伏流水が湧く街には、昔からの水場があちらこちらに。湧水を使った、明治時代から続く優しい甘さのサイダーが美味。仁手古サイダー 150円
美郷町観光情報センター≪案内人の申し込み等≫
【住所】秋田県美郷町六郷字馬場83
【TEL】0187-84-0110
オープンしたばかりの秋田県立美術館へ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
移転した秋田県立美術館は、9月28日に開館。安藤忠雄デザインの建物は、それ自体がアートです。秋田の祭りなどを描いた昭和12年の壁画「秋田の行事」は、幅20.5m。圧巻の大きさです。
秋田県立美術館
【住所】秋田県秋田市中通1丁目4-2
【開館】10:00〜18:00
【TEL】018-853-8686