夢・見る・ピノキオ
放送内容
2013年07月21日放送
Vol.219 7月21日 雨の日は・・・



- 雨の日が多い7月。そんな季節の休日は、伝統工芸や涼しげなガラス工芸などにふれてみるのもいいのでは?素材の魅力、作者の表現を感じながら、ゆっくりと過ごす一日。
ガラス工芸を体験

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
向かったのは、花巻市大迫町。緑に囲まれた、「ガラス体験工房 森のくに」で、ガラス工芸を・・・・こちらでは、吹きガラスやトンボ玉などのガラス制作体験ができるほか、工房で制作したガラス製品の販売も行っています。
ガラス体験工房 森のくに
【住所】花巻市大迫町12-45-1
【営業】9:00〜17:00 *体験受付9:00〜16:00、吹きガラス受付10:00〜 (ご注意)ご予約がないと体験できない場合があります
【定休】月曜日(祝日営業)・年末年始
【TEL】0198-48-3009
【サイトURL】http://www11.ocn.ne.jp/‾wein-h/morikuni/index.htm
木の家具を・・・

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
奥州市江刺区。田んぼとリンゴ畑に囲まれた工房、木の家具&デザイン JP-STYLEへ。人と自然の温もりを感じられる “イキイキとした家具”をこだわりとしてデザインから製作まで心を込めた木の家具を製作しています。そんなJP-STYLEの家具は、工房隣のカフェ&ギャラリー Mizusaki Noteで見ることができます。
カフェ&ギャラリー Mizusaki Note
【住所】奥州市江刺区 稲瀬字水先595-2
【営業】毎週 木・金・土曜日 10:00〜17:00
【TEL】0197-35-8548
【サイトURL】http://www.jp-style.com/
工芸品を眺めながら・・・

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
矢巾町にある、ギャラリー with 喫茶 豆。クラフト好きなオーナーの趣味が高じて始めたお店です。店内には、陶磁器、木工、鉄器、ガラスなど、常時40名前後の県内外のクラフト作家の作品を展示販売しています。そんな作品を眺めながらいただくメニュー。お店の料理は、店内に展示している作家の作品に盛り付けて提供しています。
ギャラリー with 喫茶 豆
【住所】矢巾町又兵エ新田5-162-1
【営業】11:00〜17:00
【定休】第1・2・4・5 土・日曜日
【TEL】019-698-2859
【サイトURL】http://yakiimo.jugem.jp/
伝統工芸 南部鉄器

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡市南大通にある「鈴木盛久工房」。南部藩の御用鋳物師としてはじまり、現在15代続く老舗です。代々受け継がれる伝統工芸。15代目熊谷 志衣子さんの息子さん、鈴木成朗さんが5年前から工房に入り修業中。グラフィックデザイナーとして活躍していた成朗さんの作品は、クラシックなものからモダンなものと様々です。光るセンスから生まれるこれからの作品が楽しみです。
鈴木盛久工房
【住所】盛岡市南大通1−6−7
【営業】8:30〜17:00
【定休】日曜日
【TEL】019-622-3809
【サイトURL】http://www.suzukimorihisa.com/