夢・見る・ピノキオ
放送内容
2012年08月05日放送
Vol.170 8月5日 いわての夜景 こぼれる灯り



- またたく光。こぼれる灯り。夏の夜にしっとりと。夜の帳が下りると始まる、幻想的な世界へ、ご一緒に。
「もっきり屋」からこぼれる灯り

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昭和18年から続くお店。常連さんたちが集い、コップ酒を片手に四方山話がはずむ。いろんな職種の人が集まり、話が聞くことが出来るので「平興学校」と名付けて。時代は変わっても雰囲気はそのままの「大人の社交場」
平興酒店
【住所】盛岡市紺屋町6-2
【営業】9:00〜21:00 12:00〜21:00(日祝)
【定休】なし
【TEL】019-622-2753
いわてを灯りに「南部の灯火(あかり)」

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「南部の灯火」は、夏の風物詩「盛岡さんさ踊り」の使われなくなった浴衣を裂き織りに。南部鉄器と組み合わせて、いわてを表現した「灯り」に仕上げている。裂き織りから漏れる、ほんのりとした灯りが味わい深い。
さんさ裂き織り工房
【住所】盛岡市東新庄1丁目23-30
【TEL】019-681-9166
【サイトURL】http://sansasakiori.com
高原の一軒宿

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
田代平高原にある一軒宿「七時雨山荘」 夜の帳がおりると、宿の灯りが浮かび上がる。夏は炭火を囲んでバーベキューも(要予約)何もさえぎるものがない、大きな夜空に包まれる夜を…。
七時雨山荘
【住所】八幡平市古屋敷96
【営業】夏期間
【TEL】0195-72-2103
【サイトURL】http://www.appi-yado.net/‾shigure7/
陶器と灯りのコラボ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
陶器から光がこぼれるランプシェードは見惚れる美しさ。日本の季節を表現する桜や、地元大迫をデザインした作品など種類は様々。中に入れる照明の色を変えるとまた違った表情に。キャンドルを入れるタイプも。
早池峰焼 星工房
【住所】花巻市大迫町大迫12-41-3
【TEL】0198-48-4907
【サイトURL】http://www5f.biglobe.ne.jp/‾ohy
心なごむ「ハウスシリーズ」

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
心の拠りどころでもある家を陶器で作り、光を取りこんだ「ハウスシリーズ」どの作品も絵本の世界から飛び出してきたかのよう。物語を頭に思い描くのも、楽しいもの。ご主人のアソビ心が伝わる創作陶器の世界。
七ツ森十喜(とうき)工房
【住所】雫石町板橋30-92
【TEL】019-692-6512
旅情を誘う灯り

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日が暮れると、宿にぼんやりと灯りが燈る。涼やかな瀬音、そして川面に映る灯りがやさしく揺れて。情緒を感じる、夜の情景です。自炊部にも心安らぐ風情が。
大沢温泉
【住所】花巻市湯口字大沢181
【TEL】0198-25-2021
【サイトURL】http://www.oosawaonsen.com