夢・見る・ピノキオ
放送内容
2012年02月05日放送
Vol.144 2月5日 雪の雫石でほっこり



- 雪と氷に覆われた冬の雫石町。しかし、そこには冬と向き合い、それを楽しむ人々の姿が……。
雪を楽しむ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小岩井農場では毎年、「いわて雪まつりを開催」。自衛隊が中心となって、立派な雪像を作る。また、ウール工房ではホームスパンの手作り体験が可能。
小岩井農場まきば園
【住所】雫石町丸谷地36-1
【TEL】019-692-4321
ホームスパンハウス ウール工房
【場所】まきば園内
【営業】9:00〜16:00
【定休】木曜(4月中旬以降は営業)
【TEL】019-692-6330
冬、雫石の水が育てる味

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
地下から汲み上げた岩手山の伏流水で育てる「雫石わさび」。加工品も多く、新たな特産品として注目されている。
春の隣
【住所】盛岡市上堂4-11-8
【TEL】019-645-6331
【サイトURL】http://shizukuishi-wasabi.com/
雪景色を見ながら温かい手打ち蕎麦を

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雫石町の長山極楽乃にある人気の蕎麦屋、その名も「極楽乃」。手打ち蕎麦の店で「ひやがけ」が看板。新メニューの「塩蕎麦」は塩だれの鶏ガラスープでいただく逸品。・ひやがけ 500円・あねっこ定食 900円・塩蕎麦 700円
極楽乃
【住所】雫石町長山極楽乃3-11
【営業】11:30〜15:00 ※土日・祝日は15:30まで
【定休】木曜 ※4月〜10月は無休
【TEL】019-693-4177
【サイトURL】http://gurume-n.jp/gokurakuno.html
お湯が自慢の温泉宿で雪見風呂

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鴬宿温泉にある「川長(かわちょう)山荘」はお湯が自慢の温泉宿。元湯源泉100%掛け流しで露店風呂も広い。夕食には雫石牛のすき焼きなど地元の味が堪能出来る。
川長山荘
【住所】雫石町鴬宿10-31-23
【TEL】019-695-2171
【サイトURL】http://kawachosansou.com/
雪の岩手山を眺めながら珈琲を

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小岩井農場の一本桜の近くにある「風光舎」。自家焙煎にこだわる店で様々な種類の珈琲が並ぶ。天気の良い日は雪化粧した岩手山が正面に見える。・風光舎ブレンド 450円・インディアプランテーションAA 500円・バナナクリームのブリュレ 350円・ハイチマールブランシュ 600円・フルーツロール 350円
コーヒー焙煎 風光舎
【住所】雫石町長山堀切野8-7
【営業】10:00〜17:00
【定休】木曜
【TEL】019-693-4151