夢・見る・ピノキオ
放送内容
2022年02月20日放送
Vol.657 チーズのおはなし



- 人がチーズを食べるようになったのは、およそ7,000年前。
最も古い加工食品と言われます。
そのまま食べてもよし。
加熱して溶かしたり、焼いたり…
深くて広い、チーズの世界へ…
寒い日に食べたいチーズ料理

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡市大通にある『洋風酒場コムソワ』。
創業以来の定番料理が、寒い日に体の中から温めてくれる『チーズフォンデュ』。
白ワインでとろりと熱したチーズに、たっぷりとトリュフを振りかけて…。
つける食材は、定番のパンやウィンナーのほか、季節の野菜や南部せんべい。
なんでも美味しくするチーズの奥深さを感じさせてくれる1品です。
表面のチーズと鶏皮がパリッと焼けて、中の肉はジューシーで柔らか…。
『若鶏もも肉のロースト ラザニア風』も絶品。
・チーズフォンデュ 1人前800円(2人前からの注文をお願いいたします)
・若鶏もも肉のロースト ラザニア風 800円
洋風酒場 コムソワ
【住所】盛岡市大通1-4-5 小野新ビルB1F
【TEL】019-681-6990
要予約 電話にて問合せください
芳醇なるチーズの世界への扉

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡の郊外・津志田町にある『プロ食チーズ工房』。年間で取り扱っているチーズの数は150種。
東北一の品揃え。チーズを愛する店主ご夫婦のお話を聞くと、チーズの魅力が倍増!
知っていれば絶対にチーズの世界を楽しめるというナチュラルチーズの6分類を魅力たっぷりに語っていただきました。
また、「チーズの魔力」とワインの素敵な関係や、それを手軽に楽しむための技も…。
プロ食チーズ工房
【住所】盛岡市津志田町1-14-16
【営業】10:00~18:00
【休】日曜
【TEL】019-681-1522
味にこだわり チーズ作りから

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チーズケーキで有名な、北上市郊外にある『トロイカ』。
味にこだわるあまり、チーズ作りのための工房も作り、そこで作ったチーズを、チーズケーキや料理に使っています。
「まだまだチーズや料理で試したいことがたくさん。歳をとっていられない!」
と話す店主が作る『ロシア風ロールキャベツ』は、温かく、柔らかく…。
・ベークドチーズケーキ 540円
・ロシア風 ロールキャベツ 1,030円
ロシア料理とチーズケーキの店『トロイカ』
【住所】北上市上江釣子16-53-1
【営業】10:00~18:00(10:00~11:00は喫茶のみ/15:00~18:00はテイクアウトのみ)
【休】水曜
【TEL】0197-62-4365
チーズとお酒のマッチングを楽しんで

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旧盛岡バスセンター近くにあるビストロ『glassto』。
店の定番チーズ料理は、濃厚な味わいの青カビチーズを白ワインで煮解いた『ニョッキ』。
ソムリエの資格を持つオーナーが、このニョッキに合わせるおすすめのお酒は南部美人の『雄町純米酒』。それも、熱燗で。
常時10種ほどのフランス産チーズを用意している『グラスト』。
その中から状態のいいものをシェフが選ぶ『本日のチーズ』は、洒落た盛り付けがさらに味わいを増してくれます。
このプレートに合わせてお勧めしてくれたお酒は、またも日本酒。
しかも、フランス語でチーズを意味する『フロマージュ』。
チーズを味わうために醸された日本酒です。
今宵、極上のチーズと日本酒のマッチングを…。
・青カビチーズのニョッキ1,000円
・南部美人 雄町純米酒 1合 1,100円
・本日のチーズ 3種 2,200円
・チーズのための日本酒 フロマージュ 1杯600円
glassto
【住所】盛岡市神明町5-21 Fフラット1F
【営業】17:00~24:00(L.O.23:00) ※土曜は12:00~
【休】日曜・祝日
【TEL】019-601-5966
山懐に抱かれたチーズ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
田野畑村の山中に切り開いた牧場で365日放牧されて育った牛たち。
その牛たちから絞った牛乳で作るチーズ『白仙』が2020年、日本最大規模のナチュラルチーズコンテストで最高賞を受賞しました。
大自然の味を凝縮したようなチーズと合わせていただいたのは岩手町の『肉のふがね』で作る岩手単角和牛の生ハム。
牛の発酵食品同士のコラボは、限りない幸せを感じさせてくれます。
・山地ダブルクリーム 白仙 2,300円
・肉のふがね 岩手短角和牛セシーナ 2,484円
田野畑山地酪農牛乳 吉塚農場
【住所】田野畑村蝦夷森161-3
【TEL】0194-34-2725
【HP】https://yamachi.official.ec(インターネット通販)
家族を笑顔に 自宅で作るチーズ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
酪農が盛んな葛巻町で、自宅でチーズ作りをしているお宅を訪ねました。
チーズやヨーグルトが大好きだった女性が7年前に酪農家に嫁ぎ、新鮮な牛乳が手に入るようになったことがきっかけ。
使っているのは、低温殺菌した牛乳と酢と牛乳だけ。
しかも30分ほどでオリジナルのさけるチーズができてしまいます。
2歳になる娘さんもいつも大喜びで食べてくれる手作りチーズ。
チーズは、家族を笑顔にする食べ物でもありました。