夢・見る・ピノキオ
放送内容
2021年06月06日放送
Vol.622 手でつくればこそ



- 手から手へ、受け継がれていく暮らしの“技”。創り出される“作品”は、決して機械には真似できない、人の手ならではのクオリティ…
美しき“手仕事”の世界へご招待。
小刀で描く

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
紫波町で80年以上続く『染工房 小田中』。3代目が手掛けているのは「型染」という伝統的な技法。小刀で描く「型染」はどこか懐かしく、ぬくもりを感じさせてくれます。
染工房 小田中
【住所】紫波町上平沢字南馬場60-1
【営業】9:00~18:00
【定休】無休 ※来店の際は要連絡
【TEL】019-673-7605
手焼きせんべい

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
創業85年の老舗『白沢せんべい店』。原材料を吟味した、伝統の味を守り続けています。生地をこねる所から焼き上げるまで、ほとんどが手作業。1枚1枚、手作りの味です。
◆ごま 54円 ◆唐辛子 70円 ◆しょうゆ 59円
◆削ピーナツ 54円 ◆かぼちゃ 86円 ◆ココア 97円
老舗 白沢せんべい店
【住所】盛岡市紺屋町2-16
【営業】9:00~17:00(12:00~13:00 閉店)
【定休】元日
【TEL】019-622-7224
温かみのある鉄器

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
創業は、およそ400年前。「茶の湯釜」、「鉄瓶」など、南部鉄器の伝統技術を今に受け継いでいます。仕上がりの機能性、美しさを追求して、妥協を許さない繊細な作業。デザイン性も実用性も兼ね備えた、温かみのある「南部鉄器」です。
◆雪華文鉄瓶(1.3ℓ) 220,000円 ◆段肩衝釜 770,000円
◆天蓋茶托 3,850円 ◆天蓋香炉 (小)16,500円 (大)19,800円
鈴木盛久工房
【住所】盛岡市南大通1-6-7
【営業】9:00~17:00
【定休】日曜日
【TEL】019-622-3809
手打ち冷麺

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年4月、旧店舗向かいに新築オープンした『食道園』。上質な黒毛和牛の焼肉が味わえるほか、シメの「冷麺」が一味違います。粉から練り上げる「手打ち冷麺」は、ツヤと喉越しが違います。
◆黒毛和牛特上タン塩 2,728円 ◆焼きすき (1人前)858円
◆手打冷麺 968円
焼肉 食道園
【住所】奥州市水沢中町23-72
【営業】17:30~21:30(L.O)
【定休】木曜日
【TEL】0197-24-8583
山葡萄百年

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
洋野町大野。梅雨から夏にかけて吹き込む「やませ」によって、しなやかさと強さを身に付ける「山葡萄」。『三本木工芸』では女性たちの手によって、「山葡萄籠バッグ」に生まれ変わります。使うほどに皮のような滑らかさと艶やかさを増す籠バッグ。
親子3代に受け継がれる、美しき“手仕事”です。
◆みだれ編み 88,000円 ◆亀甲編み 198,000円
◆網代編み 303,600円
三本木工芸
【住所】洋野町大野上舘56-15-6
【営業】10:00~16:00
【定休】土・日曜日 ※来店の際は要連絡
【TEL】0194-77-2506