夢・見る・ピノキオ
放送内容
2021年05月02日放送
Vol.617 桜にまつわるエトセトラ



- 駆け足で県内を駆け抜けた、今年の“桜”。また来年、美しい姿を見せてくれるその日まで、身近に楽しめる“桜”にちなんだ品々で、季節の移ろいを楽しんでみてはいかがですか?
お花見気分で 酔いしれて

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
創業から103年、老舗の酒蔵『世嬉の一酒造』。今年新たに誕生した“桜”にちなんだ お酒や甘酒。桜の葉や枝を使った品々で、香りからも“桜”が感じられます。
◆特別純米酒 桜純米酒(720ml) 1,870円
◆さくら泡酒(330ml) 770円
◆さくらあまざけ(300ml) 660円
◆GIN 清庵 ~桜~ 2,200円
世嬉の一酒造
【住所】一関市田村町5-42
【営業】9:00~18:00
【TEL】0191-21-1144<酒の直売所 せきの市>
暮らしの中で 楽しむ桜

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
模様を象り、色や形の異なる木や貝を嵌め込む、日本の伝統的な技法「象嵌」。
箸置きや箸、トレーやコップなど、暮らしの中で楽しめる“桜”の象嵌は、1年中“春”を運んできてくれます。
◆雅 黒檀箸 11,000円
◆パープルハート箸 1膳セット 3,630円
◆グラナディロ箸 2,200円
◆さくらトレー 2,750円
◆四季コースター やまざくら 1,650円
◆茶托 桜紅葉 1,650円
◆おちょコップ 3,850円 / ロング 4,180円
夢工房
【住所】北上市村崎野20-70
【TEL】0197-68-2230
【サイトURL】http://www.iwate-yumekobo.com
展勝地を眺めながら

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
開園100周年を迎えた北上「展勝地」の川向かいにある『枕流亭』は創業122年。
桜並木の成長を、見守り続けてきました。「展勝地」の桜を眺めながらいただける、季節限定「山菜の天ざる蕎麦」は、更科粉の十割蕎麦と、カラッと揚がった春の味覚が楽しめます。
◆季節限定 山菜の天ざる蕎麦 1,600円
四季乃味 枕流亭
【住所】北上市川岸3-15-20
【営業】11:30~14:00 / 17:00~19:30(L.O)
【定休】水曜日、第1火曜日
【TEL】0197-63-3033
布に花開く桜

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年創業100年の『伊藤染工場』。伝統の技法を継承し続ける「硫化染め」で作る“絆ざくらシリーズ”は、東日本大震災がきっかけで誕生した作品。「本染め」の布の上に、様々な“桜”の花びらが舞う、世界に1つだけの手作り作品です。
◆絆ざくら ポーチ 1,650円
◆絆ざくら ペンケース 880円
◆絆ざくら トートバッグ(小) 1,760円 / (中)2,750円 / (大)3,300円
◆絆ざくら 風呂敷 2,750円
伊藤染工場
【住所】花巻市藤沢町391
【営業】8:00~17:00
【定休】土・日・祝日
【TEL】0198-24-3348
【サイトURL】http://itousomekoujyou.co.jp
季節うつろう上生菓子

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
盛岡市材木町。創業から112年の老舗菓子店『山善 本店』では、職人の技が光る、季節ごとの上生菓子が楽しめます。“桜”の開花から川に流れる花びら1枚まで、味だけではなく目でも楽しめる上生菓子で、はかない“桜”の美しさを感じてください。
◆桜花 320円
◆春らんまん 400円
◆花ふぶき 320円
◆花いかだ 320円
◆春の川 320円
御菓子司 山善 本店
【住所】盛岡市材木町2-21
【営業】9:00~18:00
【定休】元日
【TEL】019-622-2618