夢・見る・ピノキオ
放送内容
2021年03月21日放送
Vol.611 あの駅から歩いてみれば ~東北本線の小旅行~



- ポカポカ陽気に誘われて、東北本線で楽しむ「ちょっぴり旅」はいかがでしょう。
あの駅から歩いてみれば、嬉しい出会いが待っています。
古民家cafeほっこり

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旅は北上駅から乗車し、お隣の村崎野駅へ。少し足を延ばしてやってきたのは、田園風景の中に佇む古民家を活用したカフェ。昔懐かしいナポリタンは、モチモチの生パスタがレトロな味を演出。
店主の祖母の手作りあんこを使用したおしるこは、優しい甘さが心に沁みます。
おばあちゃんちに来たような…。スローな時間に身を委ね、身も心もほっこりと。
◆自家製ハムのナポリタン
単品:750円 セット:950円
◆おしるこ
単品:450円 ドリンク付:700円~
古民家cafeほっこり
【住所】北上市二子町野田43
【営業】10:00 ~ 16:00
【定休】月曜日
【TEL】0197-72-7746
みちのく創彩菓子 砂田屋 石鳥谷店

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
南部杜氏伝承の里、石鳥谷町。砂田屋の看板商品である酒ケーキは、日本酒の香りとしっとりとした口当たりが楽しめる自慢の一品。更に、県内5つの酒蔵のお酒を使用した詰め合わせや梅酒のケーキなど、種類も様々。杜氏の里が育む大人のケーキはいかがでしょう。
◆酒ケーキ
1個入れ:1458円 ハーフ:842円
◆酒ケーキ イーハトーブ
詰め合わせ5個入:870円 各単品:324円
◆酒果実 ハーフ:1,080円
みちのく創彩菓子 砂田屋 石鳥谷店
【住所】花巻市石鳥谷町好地16-124-1
【営業】9:30 ~ 18:30
【定休】元旦
【TEL】0198-45-3601
藤屋食堂

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
紫波中央駅のすぐ近くの日詰商店街にある藤屋食堂。
創業から約70年、3代に渡り地域に愛され続けるお店です。先代の味を守り続けるマーボラーメンは、11種類の具材とあんかけスープが絶妙。また、3代目考案の酒かすスイーツも大好評。
地元酒蔵の酒粕をはじめ、フルーツサンドには花巻産のブランドイチゴを使用するなど、地産地消にもこだわっています。笑みがこぼれる料理と共に、楽しいひと時を過ごせる、温かい食堂です。
◆マーボラーメン 680円
◆酒かす生クリームのイチゴサンド 680円
※主に週末販売
◆フルーツたっぷり酒かす杏仁豆腐 450円
※主に週末販売
※フルーツサンド等の販売日・休日は、藤屋食堂のHPに掲載
藤屋食堂
【住所】紫波郡紫波町日詰字郡山駅46
【営業】11:00 ~ 15:00 / 17:00 ~ 20:00
【定休】不定休
【TEL】019-672-3020
【サイトURL】http://228shokudo.com/
saasa工房

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
藤屋食堂から少し足を延ばして郊外へ。saasa工房は、女性陶芸家米屋沙麻里さんの工房です。
一般的に陶芸は土の力強さや渋いイメージがありますが、米屋さんの作品はカラフルで可愛らしい作品。
ほんのりとした優しい色合いや、ぽってりとした水玉模様など…。その表情は、食卓だけでなく心にも優しく馴染みます。食器としてはもちろんインテリアにも。可憐な陶器を愛でてみてはいかがでしょう。
◆マグカップ 3300円~
saasa工房
※5858koyakoya 盛岡駅ビルフェザンおでんせ館B1Fでも販売中
【メールアドレス】saasa092@gmail.com
盛岡冷麺と焼肉のお店 龍泉

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岩手飯岡駅を降りてすぐ近くにある龍泉は、上質な肉をリーズナブルな価格で提供。
地元で評判の隠れた名店です。熟成牛タンは、上タンと呼ばれる柔らかい根元の部分を5日ほど塩熟成。
ほどよい塩味と肉の柔らかさに、思わず笑みがこぼれます。また仙台牛A5ランクの和牛カルビも実に美味。
焼肉の締めには辛味噌ベースの辛龍麺や、店自慢の盛岡冷麺を。特に冷麺は、他店の倍くらいの具材を使ってじっくり仕込んだスープが絶品です。焼肉冷麺の隠れた名店、此処にあり。
◆熟成牛タン 1,390円
◆和牛カルビ 950円
◆辛龍麺 780円
◆盛岡冷麺 750円
※値段は全て税別
盛岡冷麺と焼肉のお店 龍泉
【住所】盛岡市永井23-15-7
【営業】11:30 ~ 14:00 / 17:00 ~ 22:00
【定休】火曜日
【TEL】019-681-0629