いわて県産サーモンフェア 2023年開催「レシピコンテスト」 いわて県産サーモンフェア 2023年開催「レシピコンテスト」

レシピ詳細

直球勝負!!! 〜いわて県産サーモンの醤油漬け丼〜
旅屋 悠
料理のポイント
味付けは醤油のみでサーモンの美味しさを120%引き出したまさに直球勝負の一品です。コツらしいコツもありませんし火も使いませんし面倒くさい計量もありません。なのに旨い!本当に簡単なので皆様も一度ご賞味あれ!
材料 (1人分)
  • いわて県産サーモンお好きなだけ!(写真は120g)
  • 醤油サーモンが半分浸る量
  • 大葉3枚
  • 卵黄1つ
  • ごま適量
  • ご飯適量
料理手順
  • サーモンを1口大に切ります。お好きな切り方で大丈夫ですが、おすすめはそぎ切りです。刺身用ではじめから切られている場合はそのまま使いましょう!
  • バットにサーモンを並べてサーモンの厚さの半分程浸るまでサーモンの上から醤油を入れます。バットが少し面倒だと感じる方はお刺身が入っていた食品トレーを使って頂いても大丈夫です!
  • 上からラップを掛けます。サーモンとラップの間になるべく空気が入らないよう落し蓋の要領で落としラップをしてください。そのまま冷蔵庫に入れて30分待ちます。
  • サーモンを待っている間に卵黄、大葉、ごま、ご飯を用意しましょう。大葉もお好きな切り方で構いません。刻んでもいいしちぎってもいいです!(写真は細切りです)
    ご飯は好きなだけ盛りましょう!
  • 30分経ったら冷蔵庫から取り出しサーモンをご飯の上にのっけて大葉、卵黄そしてごまをふって完成です!
    おつかれさまでした!

    ちなみに少し薄味になりますが減塩醤油でも同じようにお楽しみ頂けますので是非!